| タイトル | かならず作れるユニット折り紙 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | カナラズ/ツクレル/ユニット/オリガミ | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Kanarazu/tsukureru/yunitto/origami | 
| サブタイトル | 色とかたちで楽しむ多面体 | 
| サブタイトルヨミ | イロ/ト/カタチ/デ/タノシム/タメンタイ | 
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Iro/to/katachi/de/tanoshimu/tamentai | 
| シリーズ名 | 実用BEST BOOKS | 
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ジツヨウ/ベスト/ブックス | 
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Jitsuyo/besuto/bukkusu | 
| シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | ジツヨウ/BEST/BOOKS | 
| シリーズ名標目(典拠コード) | 606988100000000 | 
| 著者 | 北條/敏彰‖著 | 
| 著者ヨミ | ホウジョウ,トシアキ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 北條/敏彰 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Hojo,Toshiaki | 
| 著者標目(著者紹介) | 1949年生まれ。学童保育指導員として20年間勤める間に、ユニット折り紙(薗部式ユニット)と出会い、ユニットの創作を始める。 | 
| 記述形典拠コード | 110005912170000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110005912170000 | 
| 件名標目(漢字形) | 折紙・切紙 | 
| 件名標目(カタカナ形) | オリガミ/キリガミ | 
| 件名標目(ローマ字形) | Origami/kirigami | 
| 件名標目(典拠コード) | 511081400000000 | 
| 出版者 | 日本文芸社 | 
| 出版者ヨミ | ニホン/ブンゲイシャ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Nihon/Bungeisha | 
| 本体価格 | ¥1300 | 
| 内容紹介 | 最も簡単でキッチリ組み上がる「薗部式ユニット」を中心としたユニット折り紙を紹介。ユニット折り紙ならではの立体・多面体が楽しめる魅力的な作品が満載。 | 
| ジャンル名 | 71 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 190050120000 | 
| ISBN(13桁) | 978-4-537-20874-0 | 
| ISBN(10桁) | 978-4-537-20874-0 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2011.1 | 
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2011.1 | 
| TRCMARCNo. | 11004056 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2011.1 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201101 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 6016 | 
| 出版者典拠コード | 310000189540000 | 
| ページ数等 | 127p | 
| 大きさ | 24cm | 
| 装丁コード | 10 | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC8版 | 754.9 | 
| NDC9版 | 754.9 | 
| 図書記号 | ホカ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 利用対象 | L | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1703 | 
| ストックブックスコード | SS2 | 
| テキストの言語 | jpn | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0001 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20110128 | 
| 一般的処理データ | 20110126 2011 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20110126 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 0 |