トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル しくみがわかる政治とくらし大事典
タイトルヨミ シクミ/ガ/ワカル/セイジ/ト/クラシ/ダイジテン
タイトル標目(ローマ字形) Shikumi/ga/wakaru/seiji/to/kurashi/daijiten
タイトル標目(全集典拠コード) 723128000000000
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000002
多巻タイトル 「国会」がつくる社会のルール
多巻タイトルヨミ コッカイ/ガ/ツクル/シャカイ/ノ/ルール
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Kokkai/ga/tsukuru/shakai/no/ruru
著者 福岡/政行‖監修
著者ヨミ フクオカ,マサユキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 福岡/政行
著者標目(ローマ字形) Fukuoka,Masayuki
記述形典拠コード 110000845900000
著者標目(統一形典拠コード) 110000845900000
件名標目(漢字形) 日本-政治・行政
件名標目(カタカナ形) ニホン-セイジ/ギョウセイ
件名標目(ローマ字形) Nihon-seiji/gyosei
件名標目(典拠コード) 520103811160000
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 国会
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) コッカイ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Kokkai
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 510802300000000
学習件名標目(漢字形) 国会
学習件名標目(カタカナ形) コッカイ
学習件名標目(ローマ字形) Kokkai
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540290400000000
学習件名標目(漢字形) 政治
学習件名標目(カタカナ形) セイジ
学習件名標目(ローマ字形) Seiji
学習件名標目(典拠コード) 540375200000000
学習件名標目(漢字形) 国会議事堂
学習件名標目(カタカナ形) コッカイ/ギジドウ
学習件名標目(ローマ字形) Kokkai/gijido
学習件名標目(ページ数) 4-7
学習件名標目(典拠コード) 540762000000000
学習件名標目(漢字形) 国民の祝日
学習件名標目(カタカナ形) コクミン/ノ/シュクジツ
学習件名標目(ローマ字形) Kokumin/no/shukujitsu
学習件名標目(ページ数) 20-21
学習件名標目(典拠コード) 540290000000000
学習件名標目(漢字形) 財政
学習件名標目(カタカナ形) ザイセイ
学習件名標目(ローマ字形) Zaisei
学習件名標目(ページ数) 22-23
学習件名標目(典拠コード) 540539700000000
学習件名標目(漢字形) 内閣総理大臣
学習件名標目(カタカナ形) ナイカク/ソウリ/ダイジン
学習件名標目(ローマ字形) Naikaku/sori/daijin
学習件名標目(ページ数) 24-25
学習件名標目(典拠コード) 540254600000000
学習件名標目(漢字形) 弾劾裁判
学習件名標目(カタカナ形) ダンガイ/サイバン
学習件名標目(ローマ字形) Dangai/saiban
学習件名標目(ページ数) 26-27
学習件名標目(典拠コード) 540928000000000
学習件名標目(漢字形) 国会議員
学習件名標目(カタカナ形) コッカイ/ギイン
学習件名標目(ローマ字形) Kokkai/giin
学習件名標目(ページ数) 32-45
学習件名標目(典拠コード) 540848800000000
学習件名標目(漢字形) 賃金
学習件名標目(カタカナ形) チンギン
学習件名標目(ローマ字形) Chingin
学習件名標目(ページ数) 36-37
学習件名標目(典拠コード) 540540900000000
学習件名標目(漢字形) 政治資金
学習件名標目(カタカナ形) セイジ/シキン
学習件名標目(ローマ字形) Seiji/shikin
学習件名標目(ページ数) 36-39
学習件名標目(典拠コード) 540927100000000
学習件名標目(漢字形) 女性史
学習件名標目(カタカナ形) ジョセイシ
学習件名標目(ローマ字形) Joseishi
学習件名標目(ページ数) 41-45
学習件名標目(典拠コード) 540318700000000
出版者 学研教育出版
出版者ヨミ ガッケン/キョウイク/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Gakken/Kyoiku/Shuppan
出版者 学研マーケティング(発売)
出版者ヨミ ガッケン/マーケティング
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Gakken/Maketingu
本体価格 ¥2800
内容紹介 日本の政治のしくみと、くらしとの関わりを紹介する。2は、国会に関するさまざまなテーマを取り上げ、写真や図表を交えてやさしく説明。関連する話題を解説するクローズアップも収録。
児童内容紹介 国会議員が集まって会議をする場である国会を紹介(しょうかい)。国会の仕事、国会の種類と年間スケジュール、内閣総理(ないかくそうり)大臣と国会の力関係、国会議員のふだんの活動、政治(せいじ)と金の問題などについて、写真やイラストを用いてわかりやすく説明します。
ジャンル名 30
ジャンル名(図書詳細) 220010090060
ISBN(13桁) 978-4-05-500771-9
ISBN(10桁) 978-4-05-500771-9
ISBNに対応する出版年月 2011.2
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2011.2
セットISBN(13桁) 978-4-05-811173-4
セットISBN 4-05-811173-4
TRCMARCNo. 11005396
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2011.2
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201102
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1002
出版者典拠コード 310000164440021
出版者典拠コード 310000164440020
ページ数等 47p
大きさ 29cm
刊行形態区分 C
別置記号 K
NDC8版 312.1
NDC9版 312.1
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
巻冊記号 2
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号) K
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版) 314.1
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) 314.1
利用対象 B3B5
『週刊新刊全点案内』号数 1704
流通コード X
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル M
更新レベル 0004
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20180309
一般的処理データ 20110203 2011 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20110203
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル はじめに 福岡政行
第1階層目次タイトル 特集 国会議事堂を探検しよう!
第1階層目次タイトル テーマ1 国会とはなんだろう?
第1階層目次タイトル テーマ2 立法機関である国会の仕事
第1階層目次タイトル テーマ3 日本の国会は二院制 衆議院と参議院
第1階層目次タイトル テーマ4 国会の種類と年間スケジュール
第1階層目次タイトル テーマ5 国会運営のしくみ
第1階層目次タイトル テーマ6 新しい法律の審議と強行採決
第1階層目次タイトル テーマ7 国の予算を決める国会
第1階層目次タイトル テーマ8 内閣総理大臣と国会の力関係
第1階層目次タイトル テーマ9 証人喚問と裁判官弾劾裁判所
第1階層目次タイトル テーマ10 政党が対立するねじれ国会
第1階層目次タイトル テーマ11 国会議員のふだんの活動
第1階層目次タイトル テーマ12 世襲も多い国会議員のプロフィール
第1階層目次タイトル テーマ13 国会議員の給料と活動費
第1階層目次タイトル テーマ14 国会議員をめぐる政治と金の問題
第1階層目次タイトル 日本初の女性国会議員 誕生までの道のりとその思いをたどる
第1階層目次タイトル さくいん
第1階層目次タイトル クローズアップ
第2階層目次タイトル 国民の祝日は,国会で決められる
第2階層目次タイトル 政治の問題を考える「子ども国会」の取り組み
第2階層目次タイトル 世界の議事堂
このページの先頭へ