| タイトル | 万葉歌木簡を追う | 
|---|---|
| タイトルヨミ | マンヨウカ/モッカン/オ/オウ | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Man'yoka/mokkan/o/o | 
| シリーズ名 | 大阪市立大学人文選書 | 
| シリーズ名標目(カタカナ形) | オオサカシリツ/ダイガク/ジンブン/センショ | 
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Osakashiritsu/daigaku/jinbun/sensho | 
| シリーズ名標目(典拠コード) | 608116600000000 | 
| シリーズ名関連情報 | 人文学のフロンティア | 
| シリーズ名関連情報標目(カタカナ形) | ジンブンガク/ノ/フロンティア | 
| シリーズ名関連情報標目(ローマ字形) | Jinbungaku/no/furontia | 
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 2 | 
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 2 | 
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000002 | 
| 著者 | 栄原/永遠男‖著 | 
| 著者ヨミ | サカエハラ,トワオ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 栄原/永遠男 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Sakaehara,Towao | 
| 著者標目(著者紹介) | 1946年東京生まれ。京都大学大学院文学研究科単位取得退学。大阪市立大学名誉教授・特任教授。第16回角川源義賞受賞。著書に「紀伊古代史研究」「奈良時代写経史研究」など。 | 
| 記述形典拠コード | 110001551820000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001551820000 | 
| 件名標目(漢字形) | 木簡・竹簡 | 
| 件名標目(カタカナ形) | モッカン/チクカン | 
| 件名標目(ローマ字形) | Mokkan/chikukan | 
| 件名標目(典拠コード) | 511422400000000 | 
| 件名標目(漢字形) | 万葉集 | 
| 件名標目(カタカナ形) | マンヨウシュウ | 
| 件名標目(ローマ字形) | Man'yoshu | 
| 件名標目(典拠コード) | 530101200000000 | 
| 出版者 | 和泉書院 | 
| 出版者ヨミ | イズミ/ショイン | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Izumi/Shoin | 
| 本体価格 | ¥1800 | 
| 内容紹介 | 歌を書くための「歌木簡」という新タイプの木簡の存在を提唱する著者が、歌木簡を全国で調査し、性格・機能、歌との関係、歌の流布、万葉集との関係を考察。その多彩な姿を追究する。 | 
| ジャンル名 | 20 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 040010030020 | 
| ISBN(13桁) | 978-4-7576-0554-1 | 
| ISBN(10桁) | 978-4-7576-0554-1 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2011.1 | 
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2011.1 | 
| TRCMARCNo. | 11006427 | 
| 出版地,頒布地等 | 大阪 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2011.1 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201101 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0422 | 
| 出版者典拠コード | 310000161270000 | 
| ページ数等 | 5,207p | 
| 大きさ | 19cm | 
| 装丁コード | 10 | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC8版 | 210.2 | 
| NDC9版 | 210.3 | 
| 図書記号 | サマ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 利用対象 | L | 
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p199〜205 | 
| 掲載紙 | 毎日新聞 | 
| 掲載日 | 2011/02/20 | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1705 | 
| ストックブックスコード | SB | 
| テキストの言語 | jpn | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0002 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20110225 | 
| 一般的処理データ | 20110207 2011 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20110207 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 0 |