| タイトル | おどって!ウズメ |
|---|---|
| タイトルヨミ | オドッテ/ウズメ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Odotte/uzume |
| シリーズ名 | ゆかいな神さま |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ユカイ/ナ/カミサマ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Yukai/na/kamisama |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 608204000000000 |
| 著者 | 山口/節子‖作 |
| 著者ヨミ | ヤマグチ,セツコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 山口/節子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Yamaguchi,Setsuko |
| 著者標目(付記事項(生没年)) | 1936〜 |
| 著者標目(著者紹介) | 東京都生まれ。日本児童文学者協会会員、日本ペンクラブ会員。作品に「菜の花さいたら」「そらちゃんとカラスボッチ」「としばあちゃんのケン玉作戦」など。 |
| 記述形典拠コード | 110001513610000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001513610000 |
| 著者 | 里見/有‖絵 |
| 著者ヨミ | サトミ,ユウ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 里見/有 |
| 著者標目(ローマ字形) | Satomi,Yu |
| 記述形典拠コード | 110005896370000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110005896370000 |
| 出版者 | 新日本出版社 |
| 出版者ヨミ | シンニホン/シュッパンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shinnihon/Shuppansha |
| 本体価格 | ¥1300 |
| 内容紹介 | ウズメさまは、うたっておどる以外、なにもできない神さまです。ほんとうに、ただそこにいるだけの神さまなのです。けれども村人たちにとても愛されているのは、いったいなぜなのでしょう…。ゆかいな神さま・ウズメのお話。 |
| 児童内容紹介 | ある海人の村に、ウズメという女神(めがみ)さまがおりました。ウズメさまは、なにもしない、ただそこにいて、おどったり、うたったりしているだけの神さまです。でも、村びとは、ウズメさまを、とてもだいじにしていました。秋になり、魚がさっぱりとれなくなってしまったとき、ウズメさまがねがいをこめてうたい、おどると…。 |
| ジャンル名 | 98 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220020090000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220050010000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-406-05435-5 |
| ISBN(10桁) | 978-4-406-05435-5 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2011.2 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2011.2 |
| TRCMARCNo. | 11006648 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2011.2 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201102 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3171 |
| 出版者典拠コード | 310000175070000 |
| ページ数等 | 77p |
| 大きさ | 22cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 913.6 |
| NDC9版 | 913.6 |
| 図書記号 | ヤオ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | B1 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1705 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20110210 |
| 一般的処理データ | 20110209 2011 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20110209 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |