トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 坂物語
タイトルヨミ サカモノガタリ
タイトル標目(ローマ字形) Sakamonogatari
著者 佐藤/洋二郎‖著
著者ヨミ サトウ,ヨウジロウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 佐藤/洋二郎
著者標目(ローマ字形) Sato,Yojiro
著者標目(著者紹介) 1949年福岡県生まれ。「夏至祭」で第17回野間文芸新人賞、「岬の蛍」で第49回芸術選奨文部大臣新人賞、「イギリス山」で第5回木山捷平文学賞を受賞。
記述形典拠コード 110001669010000
著者標目(統一形典拠コード) 110001669010000
内容細目注記 内容:達磨坂 おっぽり坂 男坂 梯子坂 地蔵坂 どりこの坂 やりくり坂 ひぐらし坂 あかぢ坂 開運坂 錦華坂 ひきずり坂
出版者 講談社
出版者ヨミ コウダンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kodansha
本体価格 ¥1800
内容紹介 なんだ坂、こんな坂。生きていく。その道程はこんなにも起伏にとんでいる。上り坂も辛いばかりではない。下り坂が楽とは限らない。人間の胸底を鮮やかに描き出した12編の小説を収録。『正論』連載を書籍化。
ジャンル名 90
ジャンル名(図書詳細) 010010070000
ISBN(13桁) 978-4-06-216696-6
ISBN(10桁) 978-4-06-216696-6
ISBNに対応する出版年月 2011.2
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2011.2
TRCMARCNo. 11006838
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2011.2
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201102
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2253
出版者典拠コード 310000170270000
ページ数等 5,236p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC8版 913.6
NDC9版 913.6
図書記号 ササ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1706
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 B
最終更新日付 20110218
一般的処理データ 20110210 2011 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20110210
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

タイトル 達磨坂
タイトル(カタカナ形) ダルマザカ
タイトル(ローマ字形) Darumazaka
収録ページ 7-25
タイトル おっぽり坂
タイトル(カタカナ形) オッポリザカ
タイトル(ローマ字形) Opporizaka
収録ページ 27-46
タイトル 男坂
タイトル(カタカナ形) オトコザカ
タイトル(ローマ字形) Otokozaka
収録ページ 47-66
タイトル 梯子坂
タイトル(カタカナ形) ハシゴザカ
タイトル(ローマ字形) Hashigozaka
収録ページ 67-84
タイトル 地蔵坂
タイトル(カタカナ形) ジゾウザカ
タイトル(ローマ字形) Jizozaka
収録ページ 85-103
タイトル どりこの坂
タイトル(カタカナ形) ドリコノザカ
タイトル(ローマ字形) Dorikonozaka
収録ページ 105-122
タイトル やりくり坂
タイトル(カタカナ形) ヤリクリザカ
タイトル(ローマ字形) Yarikurizaka
収録ページ 123-142
タイトル ひぐらし坂
タイトル(カタカナ形) ヒグラシザカ
タイトル(ローマ字形) Higurashizaka
収録ページ 143-161
タイトル あかぢ坂
タイトル(カタカナ形) アカジザカ
タイトル(ローマ字形) Akajizaka
収録ページ 163-181
タイトル 開運坂
タイトル(カタカナ形) カイウンザカ
タイトル(ローマ字形) Kaiunzaka
収録ページ 183-200
タイトル 錦華坂
タイトル(カタカナ形) キンカザカ
タイトル(ローマ字形) Kinkazaka
収録ページ 201-217
タイトル ひきずり坂
タイトル(カタカナ形) ヒキズリザカ
タイトル(ローマ字形) Hikizurizaka
収録ページ 219-236
このページの先頭へ