タイトル
|
何かのために
|
タイトルヨミ
|
ナニカ/ノ/タメ/ニ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Nanika/no/tame/ni
|
サブタイトル
|
sengoku38の告白
|
サブタイトルヨミ
|
センゴク/サンジュウハチ/ノ/コクハク
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Sengoku/sanjuhachi/no/kokuhaku
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
sengoku/38/ノ/コクハク
|
著者
|
一色/正春‖著
|
著者ヨミ
|
イッシキ,マサハル
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
一色/正春
|
著者標目(ローマ字形)
|
Isshiki,Masaharu
|
著者標目(著者紹介)
|
1967年京都市生まれ。国立富山商船高等専門学校卒業。民間商船会社、民間金融機関、広告業を経て、98年より海上保安庁勤務。国際捜査官として勤務し2010年退官。
|
記述形典拠コード
|
110005924730000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005924730000
|
件名標目(漢字形)
|
海上保安庁
|
件名標目(カタカナ形)
|
カイジョウ/ホアンチョウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kaijo/Hoancho
|
件名標目(典拠コード)
|
210000065130000
|
件名標目(漢字形)
|
内部告発
|
件名標目(カタカナ形)
|
ナイブ/コクハツ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Naibu/kokuhatsu
|
件名標目(典拠コード)
|
511578200000000
|
件名標目(漢字形)
|
秘密保護
|
件名標目(カタカナ形)
|
ヒミツ/ホゴ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Himitsu/hogo
|
件名標目(典拠コード)
|
511320400000000
|
件名標目(漢字形)
|
日本-対外関係-中国
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-タイガイ/カンケイ-チュウゴク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-taigai/kankei-chugoku
|
件名標目(典拠コード)
|
520103812640000
|
件名標目(漢字形)
|
尖閣諸島
|
件名標目(カタカナ形)
|
センカク/ショトウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Senkaku/shoto
|
件名標目(典拠コード)
|
520556700000000
|
出版者
|
朝日新聞出版
|
出版者ヨミ
|
アサヒ/シンブン/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Asahi/Shinbun/Shuppan
|
本体価格
|
¥1000
|
内容紹介
|
2010年11月5日、その日の朝のテレビ画面は、どのチャンネルも「尖閣ビデオ」が占拠していた…。sengoku38の名で映像をネットに流した著者が、その本当の理由を語る。
|
ジャンル名
|
30
|
ジャンル名(図書詳細)
|
070080000000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-02-330920-3
|
ISBN(10桁)
|
978-4-02-330920-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2011.2
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2011.2
|
TRCMARCNo.
|
11007774
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2011.2
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201102
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0042
|
出版者典拠コード
|
310000158760056
|
ページ数等
|
214p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
557.8
|
NDC9版
|
557.8
|
図書記号
|
イナ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1706
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20120525
|
一般的処理データ
|
20110217 2011 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20110217
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|