| タイトル | 花咲かじい |
|---|---|
| タイトルヨミ | ハナサカジイ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Hanasakajii |
| シリーズ名 | 語りつぎたい日本の昔話 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | カタリツギタイ/ニホン/ノ/ムカシバナシ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Kataritsugitai/nihon/no/mukashibanashi |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 608285000000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 1 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 1 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000001 |
| 著者 | 小澤/俊夫‖監修 |
| 著者ヨミ | オザワ,トシオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 小沢/俊夫 |
| 著者標目(ローマ字形) | Ozawa,Toshio |
| 記述形典拠コード | 110000236670002 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000236670000 |
| 著者 | 小澤昔ばなし大学再話研究会‖再話 |
| 著者ヨミ | オザワ/ムカシバナシ/ダイガク |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 小澤昔ばなし大学 |
| 著者標目(ローマ字形) | Ozawa/Mukashibanashi/Daigaku |
| 著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) | オザワ/ムカシバナシ/ダイガク/サイワ/ケンキュウカイ |
| 著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) | Ozawa/Mukashibanashi/Daigaku/Saiwa/Kenkyukai |
| 記述形典拠コード | 210001324950001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 210001324950000 |
| 著者 | 篠崎/三朗‖絵 |
| 著者ヨミ | シノザキ,ミツオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 篠崎/三朗 |
| 著者標目(ローマ字形) | Shinozaki,Mitsuo |
| 記述形典拠コード | 110000485780000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000485780000 |
| 件名標目(漢字形) | 民話-日本 |
| 件名標目(カタカナ形) | ミンワ-ニホン |
| 件名標目(ローマ字形) | Minwa-nihon |
| 件名標目(典拠コード) | 511411321280000 |
| 出版者 | 小峰書店 |
| 出版者ヨミ | コミネ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Komine/Shoten |
| 本体価格 | ¥1500 |
| 内容紹介 | 伝承昔話本来の簡潔で明瞭な語り口で再話した昔話集。表題作ほか、「猿婿いり」「河童のすずり」「人魚と大津波」「百合若ものがたり」「きき耳ずきん」など全37話を収録。 |
| 児童内容紹介 | 山へ柴刈(か)りに来たおじいさん。ポチが「ここほれ、クイクイ」というので、ほってみると、金銀茶釜(ちゃがま)のような宝物(たからもの)が、ザクラザクラ出てきました。それを見ていた隣(となり)のばあさん、ポチを無理やりつれていってしまい…。「花咲(さ)かじい」をはじめ、全部で37の昔話をたのしめます。 |
| ジャンル名 | 98 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220020090000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220050010000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-338-25801-2 |
| ISBN(10桁) | 978-4-338-25801-2 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2011.2 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2011.2 |
| TRCMARCNo. | 11008823 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2011.2 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201102 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2349 |
| 出版者典拠コード | 310000170790000 |
| ページ数等 | 203p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 913.68 |
| NDC9版 | 913.68 |
| 図書記号 | ハ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 利用対象 | B3 |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p196〜197 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1707 |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0 |
| MARC種別 | A |
| 周辺ファイルの種類 | B |
| 最終更新日付 | 20110225 |
| 一般的処理データ | 20110224 2011 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20110224 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |
| タイトル | 花咲かじい |
|---|---|
| タイトル(カタカナ形) | ハナサカジイ |
| タイトル(ローマ字形) | Hanasakajii |
| 収録ページ | 9-18 |
| タイトル | 絵姿女房 |
| タイトル(カタカナ形) | エスガタ/ニョウボウ |
| タイトル(ローマ字形) | Esugata/nyobo |
| 収録ページ | 19-23 |
| タイトル | きつつき |
| タイトル(カタカナ形) | キツツキ |
| タイトル(ローマ字形) | Kitsutsuki |
| 収録ページ | 24-25 |
| タイトル | 蛇の子しどこ |
| タイトル(カタカナ形) | ヘビ/ノ/コ/シドコ |
| タイトル(ローマ字形) | Hebi/no/ko/shidoko |
| 収録ページ | 26-28 |
| タイトル | 猿婿いり |
| タイトル(カタカナ形) | サルムコイリ |
| タイトル(ローマ字形) | Sarumukoiri |
| 収録ページ | 29-35 |
| タイトル | 早業 |
| タイトル(カタカナ形) | ハヤワザ |
| タイトル(ローマ字形) | Hayawaza |
| 収録ページ | 36-40 |
| タイトル | 河童のすずり |
| タイトル(カタカナ形) | カッパ/ノ/スズリ |
| タイトル(ローマ字形) | Kappa/no/suzuri |
| 収録ページ | 41-45 |
| タイトル | 掛軸の嫁 |
| タイトル(カタカナ形) | カケジク/ノ/ヨメ |
| タイトル(ローマ字形) | Kakejiku/no/yome |
| 収録ページ | 46-48 |
| タイトル | 花あらそい |
| タイトル(カタカナ形) | ハナアラソイ |
| タイトル(ローマ字形) | Hanarasoi |
| 収録ページ | 49-51 |
| タイトル | 星砂の浜 |
| タイトル(カタカナ形) | ホシズナ/ノ/ハマ |
| タイトル(ローマ字形) | Hoshizuna/no/hama |
| 収録ページ | 52-55 |
| タイトル | 七つ星からきた妻 |
| タイトル(カタカナ形) | ナナツボシ/カラ/キタ/ツマ |
| タイトル(ローマ字形) | Nanatsuboshi/kara/kita/tsuma |
| 収録ページ | 56-66 |
| タイトル | キャーギの精 |
| タイトル(カタカナ形) | キャーギ/ノ/セイ |
| タイトル(ローマ字形) | Kyagi/no/sei |
| 収録ページ | 67-71 |
| タイトル | 人魚と大津波 |
| タイトル(カタカナ形) | ニンギョ/ト/オオツナミ |
| タイトル(ローマ字形) | Ningyo/to/otsunami |
| 収録ページ | 72-75 |
| タイトル | 野底まーぺー |
| タイトル(カタカナ形) | ヌスク/マーペー |
| タイトル(ローマ字形) | Nusuku/mape |
| タイトル(カタカナ形 第2タイトル) | ノソコ/マーペ |
| タイトル(ローマ字形 第2タイトル) | Nosoko/mape |
| 収録ページ | 76-80 |
| タイトル | みるくがなしと、さーかがなし |
| タイトル(カタカナ形) | ミルクガナシ/ト/サーカガナシ |
| タイトル(ローマ字形) | Mirukuganashi/to/sakaganashi |
| 収録ページ | 81-85 |
| タイトル | 夢の蜂 |
| タイトル(カタカナ形) | ユメ/ノ/ハチ |
| タイトル(ローマ字形) | Yume/no/hachi |
| 収録ページ | 86-89 |
| タイトル | あれはなんの巣 |
| タイトル(カタカナ形) | アレ/ワ/ナンノ/ス |
| タイトル(ローマ字形) | Are/wa/nanno/su |
| 収録ページ | 90-91 |
| タイトル | 百合若ものがたり |
| タイトル(カタカナ形) | ユリワカ/モノガタリ |
| タイトル(ローマ字形) | Yuriwaka/monogatari |
| 収録ページ | 92-96 |
| タイトル | りんの歌 |
| タイトル(カタカナ形) | リン/ノ/ウタ |
| タイトル(ローマ字形) | Rin/no/uta |
| 収録ページ | 97-99 |
| タイトル | 金太やんと銀太やん |
| タイトル(カタカナ形) | キンタヤン/ト/ギンタヤン |
| タイトル(ローマ字形) | Kintayan/to/gintayan |
| 収録ページ | 100-103 |
| タイトル | きき耳ずきん |
| タイトル(カタカナ形) | キキミミズキン |
| タイトル(ローマ字形) | Kikimimizukin |
| 収録ページ | 104-108 |
| タイトル | 金の手斧 |
| タイトル(カタカナ形) | キン/ノ/テオノ |
| タイトル(ローマ字形) | Kin/no/teono |
| 収録ページ | 109-112 |
| タイトル | 金のしゃもじ |
| タイトル(カタカナ形) | キン/ノ/シャモジ |
| タイトル(ローマ字形) | Kin/no/shamoji |
| 収録ページ | 113-116 |
| タイトル | 化けくらべ |
| タイトル(カタカナ形) | バケクラベ |
| タイトル(ローマ字形) | Bakekurabe |
| 収録ページ | 117-119 |
| タイトル | きもとりの家 |
| タイトル(カタカナ形) | キモトリ/ノ/イエ |
| タイトル(ローマ字形) | Kimotori/no/ie |
| 収録ページ | 120-126 |
| タイトル | 見るなの座敷 |
| タイトル(カタカナ形) | ミルナ/ノ/ザシキ |
| タイトル(ローマ字形) | Miruna/no/zashiki |
| 収録ページ | 127-129 |
| タイトル | 猫の宮 |
| タイトル(カタカナ形) | ネコ/ノ/ミヤ |
| タイトル(ローマ字形) | Neko/no/miya |
| 収録ページ | 130-132 |
| タイトル | 櫛と手ぬぐい |
| タイトル(カタカナ形) | クシ/ト/テヌグイ |
| タイトル(ローマ字形) | Kushi/to/tenugui |
| 収録ページ | 133-136 |
| タイトル | 猿のふったち |
| タイトル(カタカナ形) | サル/ノ/フッタチ |
| タイトル(ローマ字形) | Saru/no/futtachi |
| 収録ページ | 137-140 |
| タイトル | ばば皮 |
| タイトル(カタカナ形) | ババカワ |
| タイトル(ローマ字形) | Babakawa |
| 収録ページ | 141-149 |
| タイトル | 若返りの水 |
| タイトル(カタカナ形) | ワカガエリ/ノ/ミズ |
| タイトル(ローマ字形) | Wakagaeri/no/mizu |
| 収録ページ | 150-153 |
| タイトル | 天にあがった男 |
| タイトル(カタカナ形) | テン/ニ/アガッタ/オトコ |
| タイトル(ローマ字形) | Ten/ni/agatta/otoko |
| 収録ページ | 154-158 |
| タイトル | 水ひょろひょろ |
| タイトル(カタカナ形) | ミズ/ヒョロヒョロ |
| タイトル(ローマ字形) | Mizu/hyorohyoro |
| 収録ページ | 159-160 |
| タイトル | ひきがえるの怪 |
| タイトル(カタカナ形) | ヒキガエル/ノ/カイ |
| タイトル(ローマ字形) | Hikigaeru/no/kai |
| 収録ページ | 161-162 |
| タイトル | 婿の鬼退治 |
| タイトル(カタカナ形) | ムコ/ノ/オニタイジ |
| タイトル(ローマ字形) | Muko/no/onitaiji |
| 収録ページ | 163-170 |
| タイトル | やき餅ころころ |
| タイトル(カタカナ形) | ヤキモチ/コロコロ |
| タイトル(ローマ字形) | Yakimochi/korokoro |
| 収録ページ | 171-177 |
| タイトル | 狐女房 |
| タイトル(カタカナ形) | キツネニョウボウ |
| タイトル(ローマ字形) | Kitsunenyobo |
| 収録ページ | 178-184 |