タイトル
|
食の500年史
|
タイトルヨミ
|
ショク/ノ/ゴヒャクネンシ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Shoku/no/gohyakunenshi
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ショク/ノ/500ネンシ
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:Food in world history
|
著者
|
ジェフリー・M.ピルチャー‖著
|
著者ヨミ
|
ピルチャー,ジェフリー M.
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Pilcher,Jeffrey M.
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
ジェフリー/M/ピルチャー
|
著者標目(ローマ字形)
|
Pirucha,Jefuri M.
|
著者標目(著者紹介)
|
テキサス・クリスチャン大学で学術博士号取得。ミネソタ大学教授。専門は歴史学。
|
記述形典拠コード
|
120002595960001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120002595960000
|
著者
|
伊藤/茂‖訳
|
著者ヨミ
|
イトウ,シゲル
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
伊藤/茂
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ito,Shigeru
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1950〜
|
記述形典拠コード
|
110003284260000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003284260000
|
件名標目(漢字形)
|
食生活-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
ショクセイカツ-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shokuseikatsu-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
510986610070000
|
出版者
|
NTT出版
|
出版者ヨミ
|
エヌティーティー/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Enutiti/Shuppan
|
本体価格
|
¥2200
|
内容紹介
|
世界の食文化はどのように形成されてきたか? 政治、経済、民族、環境など複雑な要素が絡み合う世界の食の歴史を、コロンブスの交換から現代までの流れのなかでダイナミックに読み解く。
|
ジャンル名
|
11
|
ジャンル名(図書詳細)
|
190070000000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-7571-4251-0
|
ISBN(10桁)
|
978-4-7571-4251-0
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2011.3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2011.3
|
TRCMARCNo.
|
11009230
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2011.3
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201103
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0639
|
出版者典拠コード
|
310000162230003
|
ページ数等
|
270p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
383.8
|
NDC9版
|
383.8
|
図書記号
|
ピシ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p259〜266
|
掲載紙
|
日本経済新聞
|
掲載日
|
2011/03/20
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1707
|
ベルグループコード
|
20
|
テキストの言語
|
jpn
|
原書の言語
|
eng
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20110325
|
一般的処理データ
|
20110222 2011 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20110222
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|