| タイトル | ともがき |
|---|---|
| タイトルヨミ | トモガキ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Tomogaki |
| シリーズ名 | くるしま童話名作選 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | クルシマ/ドウワ/メイサクセン |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Kurushima/dowa/meisakusen |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 608289200000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 1 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 1 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000001 |
| 著者 | 久留島/武彦‖作 |
| 著者ヨミ | クルシマ,タケヒコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 久留島/武彦 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kurushima,Takehiko |
| 著者標目(著者紹介) | 1874〜1960年。大分県生まれ。日本を代表する口演童話家。「日本のアンデルセン」と呼ばれる。紫綬褒章受章。 |
| 記述形典拠コード | 110000368000000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000368000000 |
| 著者 | 古内/ヨシ‖絵 |
| 著者ヨミ | フルウチ,ヨシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 古内/ヨシ |
| 著者標目(ローマ字形) | Furuchi,Yoshi |
| 著者標目(著者紹介) | 1952年愛知県生まれ。作品に「テコリンちゃんとピエロ」など。 |
| 記述形典拠コード | 110002647030000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002647030000 |
| 出版者 | 幻冬舎ルネッサンス |
| 出版者ヨミ | ゲントウシャ/ルネッサンス |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Gentosha/Runessansu |
| 本体価格 | ¥1300 |
| 内容紹介 | 狩人にカメが捕まってしまいました。カメと友だちのカラス、ネズミ、シカは力を合わせてカメを助けることに…。日本を代表する口演童話家で「日本のアンデルセン」とも呼ばれる久留島武彦の名作。 |
| 児童内容紹介 | つやつやのくろいはねをじまんするカラスは、森のみんなのきらわれもの。でも、狩人(かりゅうど)におわれたシカをたすけたことから、シカやネズミ、カメとともだちになりました。あるひのこと、狩人に、カメがにげおくれてつかまってしまい…。ひとりぼっちだったカラスが、森のみんなとたすけあい、なかのよい「ともがき」になったおはなし。 |
| ジャンル名 | 99 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090010000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090220000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-7790-0616-6 |
| ISBN(10桁) | 978-4-7790-0616-6 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2011.3 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2011.3 |
| TRCMARCNo. | 11010519 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2011.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201103 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2119 |
| 出版者典拠コード | 310001339910000 |
| ページ数等 | 1冊(ページ付ナシ) |
| 大きさ | 27cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | E |
| NDC9版 | E |
| 絵本の主題分類(NDC8版) | 913.6 |
| 絵本の主題分類(NDC9版) | 913.6 |
| 図書記号 | フト |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A02 |
| 絵本の主題分類に対する図書記号 | クト |
| 絵本の主題分類に対する単一標目指示 | 751A01 |
| 利用対象 | B1 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1708 |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20110304 |
| 一般的処理データ | 20110302 2011 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20110302 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |