トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 日本の素朴絵
タイトルヨミ ニホン/ノ/ソボクエ
タイトル標目(ローマ字形) Nihon/no/sobokue
著者 矢島/新‖執筆
著者ヨミ ヤジマ,アラタ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 矢島/新
著者標目(ローマ字形) Yajima,Arata
著者標目(著者紹介) 1960年長野県生まれ。東京大学大学院博士課程中退。渋谷区立松濤美術館学芸員を経て、跡見学園女子大学教授。著書に「近世宗教美術の世界」など。
記述形典拠コード 110004005530000
著者標目(統一形典拠コード) 110004005530000
件名標目(漢字形) 日本画-画集
件名標目(カタカナ形) ニホンガ-ガシュウ
件名標目(ローマ字形) Nihonga-gashu
件名標目(典拠コード) 510394710020000
出版者 ピエ・ブックス
出版者ヨミ ピエ/ブックス
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Pie/Bukkusu
本体価格 ¥2500
内容紹介 室町時代のお伽草子にみる拙くて愛らしい作品、庶民のために制作された温もりのある社寺縁起絵巻・大津絵、知識人が描いた自由な禅画や俳画…。日本で古くから受容されてきた「素朴絵」の系譜をビジュアルでたどる。
ジャンル名 70
ジャンル名(図書詳細) 160040020000
ISBN(13桁) 978-4-89444-895-7
ISBN(10桁) 978-4-89444-895-7
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2011.3
ISBNに対応する出版年月 2011.3
TRCMARCNo. 11011531
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2011.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201103
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7255
出版者典拠コード 310000126030002
ページ数等 191p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 721
NDC9版 721.087
図書記号 ヤニ
図書記号(単一標目指示) 751A01
資料形式 T02
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p190〜191
掲載紙 朝日新聞
掲載日 2011/05/08
『週刊新刊全点案内』号数 1709
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1717
掲載紙 産経新聞
流通コード X
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0003
MARC種別 A
最終更新日付 20120302
一般的処理データ 20110308 2011 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20110308
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ