トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 名前とは何か なぜ羽柴筑前守は筑前と関係がないのか
タイトルヨミ ナマエ/トワ/ナニカ/ナゼ/ハシバ/チクゼンノカミ/ワ/チクゼン/ト/カンケイ/ガ/ナイ/ノカ
タイトル標目(ローマ字形) Namae/towa/nanika/naze/hashiba/chikuzennokami/wa/chikuzen/to/kankei/ga/nai/noka
著者 小谷野/敦‖著
著者ヨミ コヤノ,トン
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 小谷野/敦
著者標目(ローマ字形) Koyano,Ton
著者標目(著者紹介) 1962年茨城県生まれ。東京大学大学院比較文学比較文化専攻博士課程修了、学術博士。比較文学者、作家。「聖母のいない国」でサントリー学芸賞を受賞。
記述形典拠コード 110005425460000
著者標目(統一形典拠コード) 110005425460000
件名標目(漢字形) 姓氏
件名標目(カタカナ形) セイシ
件名標目(ローマ字形) Seishi
件名標目(典拠コード) 511042600000000
件名標目(漢字形) 人名
件名標目(カタカナ形) ジンメイ
件名標目(ローマ字形) Jinmei
件名標目(典拠コード) 511275400000000
出版者 青土社
出版者ヨミ セイドシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Seidosha
本体価格 ¥1800
内容紹介 秀吉が「羽柴筑前守」とされるのはなぜか。夫婦別姓問題の本当の論点とは。なぜ匿名は非難されるのか…。稀代の論客が人名について考察し、名前の不思議を徹底探究する。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 050020000000
ISBN(13桁) 978-4-7917-6597-3
ISBN(10桁) 978-4-7917-6597-3
ISBNに対応する出版年月 2011.4
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2011.4
TRCMARCNo. 11014950
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2011.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201104
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3978
出版者典拠コード 310000179630000
ページ数等 195p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC8版 288.1
NDC9版 288.1
図書記号 コナ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p192〜195
掲載紙 産経新聞
掲載日 2011/05/29
『週刊新刊全点案内』号数 1711
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1720
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20110603
一般的処理データ 20110324 2011 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20110324
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ