タイトル
|
電気がいちばんわかる本
|
タイトルヨミ
|
デンキ/ガ/イチバン/ワカル/ホン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Denki/ga/ichiban/wakaru/hon
|
タイトル標目(全集典拠コード)
|
723253800000000
|
巻次
|
3
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000003
|
多巻タイトル
|
モーターのひみつ
|
多巻タイトルヨミ
|
モーター/ノ/ヒミツ
|
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形)
|
Mota/no/himitsu
|
著者
|
米村/でんじろう‖監修
|
著者ヨミ
|
ヨネムラ,デンジロウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
米村/伝治郎
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yonemura,Denjiro
|
記述形典拠コード
|
110002846590002
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002846590000
|
件名標目(漢字形)
|
電気
|
件名標目(カタカナ形)
|
デンキ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Denki
|
件名標目(典拠コード)
|
511208100000000
|
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形)
|
電動機
|
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形)
|
デンドウキ
|
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形)
|
Dendoki
|
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード)
|
511218600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
モーター
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
モーター
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Mota
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540199900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
電気
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
デンキ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Denki
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540578400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
電気機器
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
デンキ/キキ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Denki/kiki
|
学習件名標目(ページ数)
|
4-5
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540578700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
磁気・磁力
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジキ/ジリョク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Jiki/jiryoku
|
学習件名標目(ページ数)
|
13-15
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540484100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
電磁石
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
デンジシャク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Denjishaku
|
学習件名標目(ページ数)
|
14-15
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540580300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
時計
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
トケイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tokei
|
学習件名標目(ページ数)
|
19
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540392700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
電車
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
デンシャ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Densha
|
学習件名標目(ページ数)
|
22-23
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540580400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
リニアモーターカー
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
リニア/モーター/カー
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Rinia/mota/ka
|
学習件名標目(ページ数)
|
24-25
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540206600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
理科実験
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
リカ/ジッケン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Rika/jikken
|
学習件名標目(ページ数)
|
26-33
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540465700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
磁石
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジシャク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Jishaku
|
学習件名標目(ページ数)
|
26-27
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540484200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
電池
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
デンチ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Denchi
|
学習件名標目(ページ数)
|
28-29
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540579800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
コイル
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コイル
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Koiru
|
学習件名標目(ページ数)
|
30-31
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540107200000000
|
出版者
|
ポプラ社
|
出版者ヨミ
|
ポプラシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Popurasha
|
本体価格
|
¥2600
|
内容紹介
|
今や人間の生活に欠かせないものになっている電気。3では、電気の力でモーターがどのように動くのかを、具体例とともにわかりやすく解説。理解を深める実験や工作も紹介する。
|
児童内容紹介
|
モーターの構造(こうぞう)って?リニアモーターってどんなもの?身のまわりにあるモーターの具体例をあげ、電気でモーターがうごくしくみについて解説(かいせつ)。「磁石(じしゃく)と鉄球のクイズ」「フレミングブランコをつくろう!」など、さらに理解(りかい)をふかめられる、たのしい実験や工作ものっています。
|
ジャンル名
|
01
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010090070
|
ISBN(13桁)
|
978-4-591-12324-9
|
ISBN(10桁)
|
978-4-591-12324-9
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2011.3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2011.3
|
セットISBN(13桁)
|
978-4-591-91207-2
|
セットISBN
|
4-591-91207-2
|
TRCMARCNo.
|
11016124
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2011.3
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201103
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7764
|
出版者典拠コード
|
310000196870000
|
ページ数等
|
39p
|
大きさ
|
27cm
|
刊行形態区分
|
C
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
540
|
NDC9版
|
540
|
図書記号
|
デ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
巻冊記号
|
3
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号)
|
K
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版)
|
542.13
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版)
|
542.13
|
利用対象
|
B3
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1712
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20130726
|
一般的処理データ
|
20110330 2011 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20110330
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|