トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 水棲ガメ
タイトルヨミ スイセイガメ
タイトル標目(ローマ字形) Suiseigame
サブタイトル 世界の水棲ガメのタイプ別飼育
サブタイトルヨミ セカイ/ノ/スイセイガメ/ノ/タイプベツ/シイク
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Sekai/no/suiseigame/no/taipubetsu/shiiku
サブタイトル 飼育+繁殖+種類別のポイント+Q&A etc.
サブタイトルヨミ シイク/プラス/ハンショク/プラス/シュルイベツ/ノ/ポイント/プラス/キュー/アンド/エー/エトセトラ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Shiiku/purasu/hanshoku/purasu/shuruibetsu/no/pointo/purasu/kyu/ando/e/etosetora
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) シイク/+/ハンショク/+/シュルイベツ/ノ/ポイント/+/Q/&/A/etc
シリーズ名 爬虫・両生類飼育ガイド
シリーズ名標目(カタカナ形) ハチュウ/リョウセイルイ/シイク/ガイド
シリーズ名標目(ローマ字形) Hachu/ryoseirui/shiiku/gaido
シリーズ名標目(典拠コード) 607663500000000
著者 大谷/勉‖著
著者ヨミ オオタニ,ツトム
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 大谷/勉
著者標目(ローマ字形) Otani,Tsutomu
著者標目(付記事項(専門・世系等)) 生物
著者標目(著者紹介) 高田爬虫類研究所沖縄分室の名を継承し、沖縄市照屋にて独立。沖縄の気候風土にこだわり、その中で種々の爬虫類の繁殖に力を入れる。著書に「リクガメ」「日本の爬虫両生類157」など。
記述形典拠コード 110005339920000
著者標目(統一形典拠コード) 110005339920000
著者 川添/宣広‖編・写真
著者ヨミ カワゾエ,ノブヒロ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 川添/宣広
著者標目(ローマ字形) Kawazoe,Nobuhiro
記述形典拠コード 110004160860000
著者標目(統一形典拠コード) 110004160860000
件名標目(漢字形) かめ(亀)
件名標目(カタカナ形) カメ
件名標目(ローマ字形) Kame
件名標目(典拠コード) 510018700000000
出版者 誠文堂新光社
出版者ヨミ セイブンドウ/シンコウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Seibundo/Shinkosha
本体価格 ¥2800
内容紹介 「水棲傾向の高い丈夫な仲間」「陸棲傾向の高い丈夫な仲間」等、水棲亀ガメを飼育タイプ別に分け、写真で紹介するほか、その飼育方法を説明。冬の生き餌探し、飼育トラブルQ&Aなども収録する。
ジャンル名 71
ジャンル名(図書詳細) 190160050000
ISBN(13桁) 978-4-416-71110-1
ISBN(10桁) 978-4-416-71110-1
ISBNに対応する出版年月 2011.4
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2011.4
TRCMARCNo. 11020478
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2011.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201104
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3854
出版者典拠コード 310000179010000
ページ数等 143p
大きさ 26cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 666.79
NDC9版 666.79
図書記号 オス
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1715
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20110422
一般的処理データ 20110419 2011 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20110419
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ