タイトル
|
幕末維新に学ぶ現在
|
タイトルヨミ
|
バクマツ/イシン/ニ/マナブ/ゲンザイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Bakumatsu/ishin/ni/manabu/genzai
|
タイトル標目(全集典拠コード)
|
723301300000000
|
巻次
|
2
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000002
|
著者
|
山内/昌之‖著
|
著者ヨミ
|
ヤマウチ,マサユキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
山内/昌之
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yamauchi,Masayuki
|
著者標目(著者紹介)
|
1947年札幌市生まれ。北海道大学文学部卒業。東京大学大学院総合文化研究科教授。専攻はイスラーム史・国際関係史、中東イスラーム地域研究。2002年司馬遼太郎賞受賞。
|
記述形典拠コード
|
110001023600000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001023600000
|
件名標目(漢字形)
|
伝記-日本
|
件名標目(カタカナ形)
|
デンキ-ニホン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Denki-nihon
|
件名標目(典拠コード)
|
511203820350000
|
件名標目(漢字形)
|
日本-歴史-幕末期
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-レキシ-バクマツキ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-rekishi-bakumatsuki
|
件名標目(典拠コード)
|
520103814630000
|
件名標目(漢字形)
|
明治維新
|
件名標目(カタカナ形)
|
メイジ/イシン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Meiji/ishin
|
件名標目(典拠コード)
|
510470100000000
|
出版者
|
中央公論新社
|
出版者ヨミ
|
チュウオウ/コウロン/シンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Chuo/Koron/Shinsha
|
本体価格
|
¥1800
|
内容紹介
|
国家的試練に直面したリーダーはいかに行動したか。国と国民の危機を救うため、身命を賭した先人の英知と勇断を検証し、これからの日本の形を構想する素材を発掘する。『産経新聞』連載「幕末から学ぶ現在」に加筆し単行本化。
|
ジャンル名
|
20
|
ジャンル名(図書詳細)
|
050010010000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040010030040
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040010030050
|
ISBN(13桁)
|
978-4-12-004229-4
|
ISBN(10桁)
|
978-4-12-004229-4
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2011.4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2011.4
|
TRCMARCNo.
|
11021502
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2011.4
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201104
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4622
|
出版者典拠コード
|
310000183390001
|
ページ数等
|
220p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
C
|
NDC8版
|
281.04
|
NDC9版
|
281.04
|
図書記号
|
ヤバ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
巻冊記号
|
2
|
利用対象
|
L
|
掲載紙
|
日本経済新聞
|
掲載日
|
2011/05/01
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1716
|
掲載紙
|
産経新聞
|
掲載日
|
2011/05/15
|
配本回数
|
2配
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0004
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20120706
|
一般的処理データ
|
20110425 2011 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20110425
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|