トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 武田信玄と毛利元就
タイトルヨミ タケダ/シンゲン/ト/モウリ/モトナリ
タイトル標目(ローマ字形) Takeda/shingen/to/mori/motonari
サブタイトル 思いがけない巨大な勢力圏
サブタイトルヨミ オモイガケナイ/キョダイ/ナ/セイリョクケン
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Omoigakenai/kyodai/na/seiryokuken
シリーズ名 日本史リブレット人
シリーズ名標目(カタカナ形) ニホンシ/リブレット/ヒト
シリーズ名標目(ローマ字形) Nihonshi/riburetto/hito
シリーズ名標目(典拠コード) 608020400000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 043
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 43
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000043
シリーズ名標目(シリーズコード) 202187
著者 鴨川/達夫‖著
著者ヨミ カモガワ,タツオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 鴨川/達夫
著者標目(ローマ字形) Kamogawa,Tatsuo
著者標目(著者紹介) 1962年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。同大学史料編纂所准教授。専攻は日本中世史(戦国時代)。著書に「武田信玄と勝頼」など。
記述形典拠コード 110004827990000
著者標目(統一形典拠コード) 110004827990000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 武田/信玄
個人件名標目(ローマ字形) Takeda,Shingen
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) タケダ,シンゲン
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000603320000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 毛利/元就
個人件名標目(ローマ字形) Mori,Motonari
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) モウリ,モトナリ
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000988620000
出版者 山川出版社
出版者ヨミ ヤマカワ/シュッパンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Yamakawa/Shuppansha
本体価格 ¥800
内容紹介 東日本・西日本を代表する戦国武将である武田信玄と毛利元就。彼らのイメージはまだ固まっておらず、発見されるべき事実や訂正されるべき通説は意外にたくさん残っている。当時の史料を読み込み、冷静に2人の実像を見直す。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 050010010000
ISBN(13桁) 978-4-634-54843-5
ISBN(10桁) 978-4-634-54843-5
ISBNに対応する出版年月 2011.4
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2011.4
TRCMARCNo. 11022585
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2011.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201104
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8515
出版者典拠コード 310000199820000
ページ数等 85p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 289.1
NDC9版 289.1
図書記号 カタタ
図書記号(単一標目指示) 751A01
資料形式 K01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:巻末 毛利元就とその時代:巻末 武田信玄とその時代:巻末
『週刊新刊全点案内』号数 1717
新継続コード 202187
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20110513
一般的処理データ 20110506 2011 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20110506
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
シリーズ配本回数 全100巻10配
和洋区分 0
このページの先頭へ