| タイトル | 雲のカタログ |
|---|---|
| タイトルヨミ | クモ/ノ/カタログ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kumo/no/katarogu |
| サブタイトル | 空がわかる全種分類図鑑 |
| サブタイトルヨミ | ソラ/ガ/ワカル/ゼンシュ/ブンルイ/ズカン |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Sora/ga/wakaru/zenshu/bunrui/zukan |
| 著者 | 村井/昭夫‖文と写真 |
| 著者ヨミ | ムライ,アキオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 村井/昭夫 |
| 著者標目(ローマ字形) | Murai,Akio |
| 著者標目(著者紹介) | 石川県生まれ。信州大学卒。気象予報士。Murai式人工雪結晶生成装置で日本雪氷学会北信越支部雪氷技術賞受賞。 |
| 記述形典拠コード | 110005172070000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110005172070000 |
| 著者 | 鵜山/義晃‖文と写真 |
| 著者ヨミ | ウヤマ,ヨシアキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 鵜山/義晃 |
| 著者標目(ローマ字形) | Uyama,Yoshiaki |
| 著者標目(著者紹介) | 三重県生まれ。京都大学卒。気象予報士。科学・天文関係の講師、指導歴多数。 |
| 記述形典拠コード | 110005983150000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110005983150000 |
| 件名標目(漢字形) | 雲 |
| 件名標目(カタカナ形) | クモ |
| 件名標目(ローマ字形) | Kumo |
| 件名標目(典拠コード) | 510506000000000 |
| 出版者 | 草思社 |
| 出版者ヨミ | ソウシシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Soshisha |
| 本体価格 | ¥1900 |
| 内容紹介 | いま、空で何が起きているか? 雲の名前がわかれば知ることができる! 世界気象機関(WMO)による100種類近い分類をすべて網羅し、雲の写真と学術的名称を紹介。雲観察にすぐ役立つ基本的な知識やワザも解説する。 |
| ジャンル名 | 46 |
| ジャンル名(図書詳細) | 130060020000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-7942-1823-0 |
| ISBN(10桁) | 978-4-7942-1823-0 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2011.5 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2011.5 |
| TRCMARCNo. | 11024262 |
| 関連TRC 電子 MARC № | 183000250000 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2011.5 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201105 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4243 |
| 出版者典拠コード | 310000181130000 |
| ページ数等 | 143p |
| 大きさ | 20×22cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 451.61 |
| NDC9版 | 451.61 |
| 図書記号 | ムク |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 掲載紙 | 読売新聞 |
| 掲載日 | 2020/04/26 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1718 |
| ベルグループコード | 16 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20231110 |
| 一般的処理データ | 20110513 2011 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20110513 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |