トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル すがたかえ
タイトルヨミ スガタカエ
タイトル標目(ローマ字形) Sugatakae
シリーズ名 えほんのもり
シリーズ名標目(カタカナ形) エホン/ノ/モリ
シリーズ名標目(ローマ字形) Ehon/no/mori
シリーズ名標目(典拠コード) 602253400000000
著者 高田/桂子‖文
著者ヨミ タカダ,ケイコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 高田/桂子
著者標目(ローマ字形) Takada,Keiko
著者標目(著者紹介) 1945年広島県生まれ。路傍の石文学賞など受賞。作品に「ふりむいた友だち」など。
記述形典拠コード 110000573890000
著者標目(統一形典拠コード) 110000573890000
著者 木曽/秀夫‖絵
著者ヨミ キソ,ヒデオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 木曽/秀夫
著者標目(ローマ字形) Kiso,Hideo
著者標目(著者紹介) 1930年大阪府生まれ。けんぶち絵本の里びばからす賞受賞。作品に「かいじゅうぞろぞろ」など。
記述形典拠コード 110000323430000
著者標目(統一形典拠コード) 110000323430000
出版者 文研出版
出版者ヨミ ブンケン/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Bunken/Shuppan
本体価格 ¥1300
内容紹介 姿が変わる伝説のぬけ穴が現れた! 入口村からは村長の孫のげん太が、出口村からはどこぞの知らない女の子が飛びこんだ。はてさて、どんな姿で出てくるか? 折り紙あそびも楽しめる絵本。
児童内容紹介 ぬけあな「すがたかえ」のなかにはいったらさいご、とんでもないものにかわって、となり村(むら)から出(で)てくるという。あるひ、入口村(いりぐちむら)からはげん太(た)が、出口村からはどこぞのしらないおんなのこがとびこんだから、ふたつの村はおおさわぎに…!さあ、どんなすがたで出てくる?
ジャンル名 99
ジャンル名(図書詳細) 220090220000
ISBN(13桁) 978-4-580-82126-2
ISBN(10桁) 978-4-580-82126-2
ISBNに対応する出版年月 2011.6
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2011.6
TRCMARCNo. 11031129
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2011.6
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201106
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7378
出版者典拠コード 310000194660000
ページ数等 [32p]
大きさ 27cm
刊行形態区分 A
NDC8版 E
NDC9版 E
絵本の主題分類(NDC8版) 913.6
絵本の主題分類(NDC9版) 913.6
図書記号 キス
図書記号(単一標目指示) 751A02
絵本の主題分類に対する図書記号 タス
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
利用対象 A3B1
『週刊新刊全点案内』号数 1723
流通コード X
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20240906
一般的処理データ 20110620 2011 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20110620
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ