タイトル
|
原子力事業に正義はあるか
|
タイトルヨミ
|
ゲンシリョク/ジギョウ/ニ/セイギ/ワ/アルカ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Genshiryoku/jigyo/ni/seigi/wa/aruka
|
サブタイトル
|
六ケ所核燃料サイクルの真実
|
サブタイトルヨミ
|
ロッカショ/カク/ネンリョウ/サイクル/ノ/シンジツ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Rokkasho/kaku/nenryo/saikuru/no/shinjitsu
|
著者
|
秋元/健治‖著
|
著者ヨミ
|
アキモト,ケンジ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
秋元/健治
|
著者標目(ローマ字形)
|
Akimoto,Kenji
|
著者標目(著者紹介)
|
青森県出身。岩手大学連合大学院農学研究科(農学博士)。日本女子大学家政学部家政経済学科准教授。著書に「悠久の大地」「かえらざる祖国」「ボルネオ・熱帯雨林・ペナン族」など。
|
記述形典拠コード
|
110001540920000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001540920000
|
件名標目(漢字形)
|
核燃料サイクル
|
件名標目(カタカナ形)
|
カク/ネンリョウ/サイクル
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kaku/nenryo/saikuru
|
件名標目(典拠コード)
|
510582200000000
|
件名標目(漢字形)
|
核燃料再処理工場
|
件名標目(カタカナ形)
|
カク/ネンリョウ/サイショリ/コウジョウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kaku/nenryo/saishori/kojo
|
件名標目(典拠コード)
|
511859400000000
|
件名標目(漢字形)
|
六ケ所村(青森県)
|
件名標目(カタカナ形)
|
ロッカショムラ(アオモリケン)
|
件名標目(ローマ字形)
|
Rokkashomura(aomoriken)
|
件名標目(典拠コード)
|
520085100000000
|
出版者
|
現代書館
|
出版者ヨミ
|
ゲンダイ/ショカン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Gendai/Shokan
|
本体価格
|
¥2200
|
内容紹介
|
幻の「巨大開発」から、負の核燃料基地への暗転。それは日本戦後史の暗部である。明るい未来が語られていたが、実際は核の再処理工場を狙う壮大な虚構だった-。青森県出身の少壮学者が、核開発の裏側を徹底追及する。
|
ジャンル名
|
30
|
ジャンル名(図書詳細)
|
120050020000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-7684-5665-1
|
ISBN(10桁)
|
978-4-7684-5665-1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2011.6
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2011.6
|
TRCMARCNo.
|
11031371
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2011.6
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201106
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1935
|
出版者典拠コード
|
310000168910000
|
ページ数等
|
277p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
539.4
|
NDC9版
|
539.4
|
図書記号
|
アゲ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
年表:p249〜259 文献:p260〜262
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1723
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20110909
|
一般的処理データ
|
20110623 2011 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20110623
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|