タイトル | 落語進化論 |
---|---|
タイトルヨミ | ラクゴ/シンカロン |
タイトル標目(ローマ字形) | Rakugo/shinkaron |
シリーズ名 | 新潮選書 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | シンチョウ/センショ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Shincho/sensho |
シリーズ名標目(典拠コード) | 601415500000000 |
著者 | 立川/志らく‖著 |
著者ヨミ | タテカワ,シラク |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 立川/志らく |
著者標目(ローマ字形) | Tatekawa,Shiraku |
著者標目(著者紹介) | 1963年東京生まれ。85年に立川談志に入門。95年、真打昇進。著書に「全身落語家読本」など。 |
記述形典拠コード | 110003008070000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110003008070000 |
件名標目(漢字形) | 落語 |
件名標目(カタカナ形) | ラクゴ |
件名標目(ローマ字形) | Rakugo |
件名標目(典拠コード) | 511450500000000 |
出版者 | 新潮社 |
出版者ヨミ | シンチョウシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shinchosha |
本体価格 | ¥1100 |
内容紹介 | 「落語ブーム」後に残るのはどんな落語家なのか? 声質、語りの速度、所作といった身体論から、「品川心中」「死神」などの新たな落ちの創造に至るまでを、全身落語家・立川志らくが熱く語る。志らく版「鉄拐」も収録。 |
ジャンル名 | 71 |
ジャンル名(図書詳細) | 160170040000 |
ISBN(13桁) | 978-4-10-603681-1 |
ISBN(10桁) | 978-4-10-603681-1 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2011.6 |
ISBNに対応する出版年月 | 2011.6 |
TRCMARCNo. | 11031735 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2011.6 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201106 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3162 |
出版者典拠コード | 310000175020000 |
ページ数等 | 217p |
大きさ | 20cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 779.13 |
NDC9版 | 779.13 |
図書記号 | タラ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1723 |
ストックブックスコード | SS1 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20110624 |
一般的処理データ | 20110622 2011 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20110622 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |