タイトル | よくわかるメディア法 |
---|---|
タイトルヨミ | ヨク/ワカル/メディアホウ |
タイトル標目(ローマ字形) | Yoku/wakaru/mediaho |
シリーズ名 | やわらかアカデミズム・<わかる>シリーズ |
シリーズ名標目(カタカナ形) | ヤワラカ/アカデミズム/ワカル/シリーズ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Yawaraka/akademizumu/wakaru/shirizu |
シリーズ名標目(典拠コード) | 606218700000000 |
著者 | 鈴木/秀美‖編著 |
著者ヨミ | スズキ,ヒデミ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 鈴木/秀美 |
著者標目(ローマ字形) | Suzuki,Hidemi |
著者標目(付記事項(生没年)) | 1959〜 |
著者標目(著者紹介) | 大阪大学大学院高等司法研究科教授。 |
記述形典拠コード | 110003409680000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110003409680000 |
著者 | 山田/健太‖編著 |
著者ヨミ | ヤマダ,ケンタ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 山田/健太 |
著者標目(ローマ字形) | Yamada,Kenta |
著者標目(著者紹介) | 専修大学文学部准教授。 |
記述形典拠コード | 110004172030000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110004172030000 |
件名標目(漢字形) | マス・メディア-法令 |
件名標目(カタカナ形) | マス/メディア-ホウレイ |
件名標目(ローマ字形) | Masu/media-horei |
件名標目(典拠コード) | 510239810060000 |
件名標目(漢字形) | 表現の自由 |
件名標目(カタカナ形) | ヒョウゲン/ノ/ジユウ |
件名標目(ローマ字形) | Hyogen/no/jiyu |
件名標目(典拠コード) | 511331000000000 |
件名標目(漢字形) | 報道の自由 |
件名標目(カタカナ形) | ホウドウ/ノ/ジユウ |
件名標目(ローマ字形) | Hodo/no/jiyu |
件名標目(典拠コード) | 511382300000000 |
出版者 | ミネルヴァ書房 |
出版者ヨミ | ミネルヴァ/ショボウ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Mineruba/Shobo |
本体価格 | ¥2800 |
内容紹介 | メディア法の基礎となる表現の自由や、取材・報道の自由とメディア特権に関連する論点を検討するほか、名誉毀損・プライバシー侵害、情報公開法・個人情報保護法、放送法などを解説する。メディア法の問題点にも触れる。 |
ジャンル名 | 31 |
ジャンル名(図書詳細) | 020040000000 |
ジャンル名(図書詳細) | 070040020000 |
ISBN(13桁) | 978-4-623-05850-1 |
ISBN(10桁) | 978-4-623-05850-1 |
ISBNに対応する出版年月 | 2011.7 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2011.7 |
TRCMARCNo. | 11033033 |
出版地,頒布地等 | 京都 |
出版年月,頒布年月等 | 2011.7 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201107 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8028 |
出版者典拠コード | 310000198360000 |
ページ数等 | 6,243p |
大きさ | 26cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 070.13 |
NDC9版 | 070.13 |
図書記号 | ヨ |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1725 |
ベルグループコード | 18 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
索引フラグ | 1 |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20110708 |
一般的処理データ | 20110701 2011 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20110701 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |