もっとくわしいないよう

タイトル <人型>の美術史
タイトルヨミ ヒトガタ/ノ/ビジュツシ
タイトル標目(ローマ字形) Hitogata/no/bijutsushi
サブタイトル まなざしの引力を読む
サブタイトルヨミ マナザシ/ノ/インリョク/オ/ヨム
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Manazashi/no/inryoku/o/yomu
著者 中村/英樹‖著
著者ヨミ ナカムラ,ヒデキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 中村/英樹
著者標目(ローマ字形) Nakamura,Hideki
著者標目(著者紹介) 1940年名古屋市生まれ。名古屋大学文学部哲学科(美学美術史)卒業。国際美術評論家連盟会員。著書に「日本美術の基軸」「ハイブリッド・アートの誕生」「アート・ジャングル」など。
記述形典拠コード 110000729680000
著者標目(統一形典拠コード) 110000729680000
件名標目(漢字形) 美術-歴史
件名標目(カタカナ形) ビジュツ-レキシ
件名標目(ローマ字形) Bijutsu-rekishi
件名標目(典拠コード) 511326010100000
件名標目(漢字形) 身体像
件名標目(カタカナ形) シンタイゾウ
件名標目(ローマ字形) Shintaizo
件名標目(典拠コード) 511015400000000
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwanami/Shoten
本体価格 ¥2900
内容紹介 人類が、古代エジプト彫刻の前で、「モナ・リザ」の前で、ビル・ヴィオラの映像作品の前で立ち尽くすのはなぜか。細部をたどる一つ一つのまなざしの動きを緻密に分析。誰も語らなかった美術史を浮かび上がらせる。
ジャンル名 70
ジャンル名(図書詳細) 160010000000
ISBN(13桁) 978-4-00-024510-4
ISBN(10桁) 978-4-00-024510-4
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2011.6
ISBNに対応する出版年月 2011.6
TRCMARCNo. 11033447
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2011.6
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201106
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0365
出版者典拠コード 310000160850000
ページ数等 11,227,4p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC8版 702
NDC9版 702
図書記号 ナヒ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
掲載紙 中日新聞・東京新聞
掲載日 2011/07/24
『週刊新刊全点案内』号数 1725
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20110729
一般的処理データ 20110701 2011 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20110701
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ