タイトル
|
野鳥もネコもすくいたい!
|
タイトルヨミ
|
ヤチョウ/モ/ネコ/モ/スクイタイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Yacho/mo/neko/mo/sukuitai
|
サブタイトル
|
小笠原のノラネコ引っこし大作戦
|
サブタイトルヨミ
|
オガサワラ/ノ/ノラネコ/ヒッコシ/ダイサクセン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Ogasawara/no/noraneko/hikkoshi/daisakusen
|
シリーズ名
|
動物感動ノンフィクション
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ドウブツ/カンドウ/ノンフィクション
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Dobutsu/kando/nonfikushon
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
607164900000002
|
著者
|
高橋/うらら‖文・写真
|
著者ヨミ
|
タカハシ,ウララ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
高橋/うらら
|
著者標目(ローマ字形)
|
Takahashi,Urara
|
著者標目(著者紹介)
|
東京都生まれ。日本児童文芸家協会、日本児童文学者協会会員。子どもの本・九条の会運営委員。著書に「犬たちがくれた音」「ありがとうチョビ」「左手がなくてもぼくは負けない!」など。
|
記述形典拠コード
|
110003590060000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003590060000
|
著者
|
永吉/カヨ‖絵
|
著者ヨミ
|
ナガヨシ,カヨ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
ながよし/かよ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nagayoshi,Kayo
|
記述形典拠コード
|
110000736100001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000736100000
|
著者
|
小笠原自然文化研究所‖監修
|
著者ヨミ
|
オガサワラ/シゼン/ブンカ/ケンキュウジョ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
小笠原自然文化研究所
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ogasawara/Shizen/Bunka/Kenkyujo
|
記述形典拠コード
|
210001337720000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210001337720000
|
著者
|
東京都獣医師会‖監修
|
著者ヨミ
|
トウキョウト/ジュウイシカイ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
東京都獣医師会
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tokyoto/Juishikai
|
記述形典拠コード
|
210000046450000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210000046450000
|
件名標目(漢字形)
|
動物-保護
|
件名標目(カタカナ形)
|
ドウブツ-ホゴ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Dobutsu-hogo
|
件名標目(典拠コード)
|
511243110170000
|
件名標目(漢字形)
|
小笠原諸島
|
件名標目(カタカナ形)
|
オガサワラ/ショトウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Ogasawara/shoto
|
件名標目(典拠コード)
|
520316800000000
|
件名標目(漢字形)
|
鳥類
|
件名標目(カタカナ形)
|
チョウルイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Chorui
|
件名標目(典拠コード)
|
511180900000000
|
件名標目(漢字形)
|
ねこ(猫)
|
件名標目(カタカナ形)
|
ネコ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Neko
|
件名標目(典拠コード)
|
510050600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
動物保護
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ドウブツ/ホゴ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Dobutsu/hogo
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540263600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
小笠原諸島
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
オガサワラ/ショトウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ogasawara/shoto
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540334300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
ねこ
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ネコ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Neko
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540462500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
鳥
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
トリ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tori
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540599600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
安楽死
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アンラクシ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Anrakushi
|
学習件名標目(ページ数)
|
30-34
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540973900000000
|
出版者
|
学研教育出版
|
出版者ヨミ
|
ガッケン/キョウイク/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Gakken/Kyoiku/Shuppan
|
出版者
|
学研マーケティング(発売)
|
出版者ヨミ
|
ガッケン/マーケティング
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Gakken/Maketingu
|
本体価格
|
¥1200
|
内容紹介
|
島の野鳥を襲うノラネコたちをどうしたらよいか。小笠原村の関係者たちが話し合いをする中、獣医師の一言によって、ノラネコを東京本土へ送る作戦が始まり…。感動のノンフィクション。
|
児童内容紹介
|
小笠原(おがさわら)にやってくる貴重(きちょう)な野鳥が、野生化したネコにおそわれている。「野鳥を守るためにノラネコを処分(しょぶん)しよう」という意見に、獣医師(じゅういし)が反対した。そして、鳥とノラネコを救うため、小笠原のノラネコを引っこしさせる作戦が始まった…。感動のノンフィクション。
|
ジャンル名
|
47
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220030040000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010130050
|
ISBN(13桁)
|
978-4-05-203418-3
|
ISBN(10桁)
|
978-4-05-203418-3
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2011.7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2011.7
|
TRCMARCNo.
|
11035084
|
関連TRC 電子 MARC №
|
173101740000
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2011.7
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201107
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1002
|
出版者典拠コード
|
310000164440021
|
出版者典拠コード
|
310000164440020
|
ページ数等
|
123p
|
大きさ
|
22cm
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
480.79
|
NDC9版
|
480.9
|
図書記号
|
タヤ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
B3
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1726
|
ベルグループコード
|
09H
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0004
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20240920
|
一般的処理データ
|
20110713 2011 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20110713
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|