トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 古典の名作絵事典
タイトルヨミ コテン/ノ/メイサク/エジテン
タイトル標目(ローマ字形) Koten/no/meisaku/ejiten
サブタイトル 名場面がよくわかる!
サブタイトルヨミ メイバメン/ガ/ヨク/ワカル
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Meibamen/ga/yoku/wakaru
サブタイトル 万葉集から源氏物語まで
サブタイトルヨミ マンヨウシュウ/カラ/ゲンジ/モノガタリ/マデ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Man'yoshu/kara/genji/monogatari/made
著者 廣瀬/唯二‖監修
著者ヨミ ヒロセ,ユイジ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 広瀬/唯二
著者標目(ローマ字形) Hirose,Yuiji
記述形典拠コード 110004427180001
著者標目(統一形典拠コード) 110004427180000
著者 どりむ社‖編集
著者ヨミ ドリムシャ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) どりむ社
著者標目(ローマ字形) Dorimusha
記述形典拠コード 210000669190000
著者標目(統一形典拠コード) 210000669190000
件名標目(漢字形) 日本文学-歴史
件名標目(カタカナ形) ニホン/ブンガク-レキシ
件名標目(ローマ字形) Nihon/bungaku-rekishi
件名標目(典拠コード) 510401810170000
学習件名標目(漢字形) 古典文学
学習件名標目(カタカナ形) コテン/ブンガク
学習件名標目(ローマ字形) Koten/bungaku
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540277200000000
学習件名標目(漢字形) 宇治拾遺物語
学習件名標目(カタカナ形) ウジ/シュウイ/モノガタリ
学習件名標目(ローマ字形) Uji/shui/monogatari
学習件名標目(ページ数) 8-9,42-43
学習件名標目(典拠コード) 540614000000000
学習件名標目(漢字形) 徒然草
学習件名標目(カタカナ形) ツレヅレグサ
学習件名標目(ローマ字形) Tsurezuregusa
学習件名標目(ページ数) 10-11,56-57
学習件名標目(典拠コード) 540360800000000
学習件名標目(漢字形) 今昔物語集
学習件名標目(カタカナ形) コンジャク/モノガタリシュウ
学習件名標目(ローマ字形) Konjaku/monogatarishu
学習件名標目(ページ数) 12-15,54-55
学習件名標目(典拠コード) 540236300000000
学習件名標目(漢字形) 狂言
学習件名標目(カタカナ形) キョウゲン
学習件名標目(ローマ字形) Kyogen
学習件名標目(ページ数) 16-19
学習件名標目(典拠コード) 540461800000000
学習件名標目(漢字形) 東海道中膝栗毛
学習件名標目(カタカナ形) トウカイドウチュウ/ヒザクリゲ
学習件名標目(ローマ字形) Tokaidochu/hizakurige
学習件名標目(ページ数) 20
学習件名標目(典拠コード) 540401800000000
学習件名標目(漢字形) お伽草子
学習件名標目(カタカナ形) オトギ/ゾウシ
学習件名標目(ローマ字形) Otogi/zoshi
学習件名標目(ページ数) 22-23,38-39
学習件名標目(典拠コード) 540010100000000
学習件名標目(漢字形) 枕草子
学習件名標目(カタカナ形) マクラノソウシ
学習件名標目(ローマ字形) Makuranososhi
学習件名標目(ページ数) 24-25,58-59
学習件名標目(典拠コード) 540405300000000
学習件名標目(漢字形) 万葉集
学習件名標目(カタカナ形) マンヨウシュウ
学習件名標目(ローマ字形) Man'yoshu
学習件名標目(ページ数) 26-27
学習件名標目(典拠コード) 540218300000000
学習件名標目(漢字形) 源氏物語
学習件名標目(カタカナ形) ゲンジ/モノガタリ
学習件名標目(ローマ字形) Genji/monogatari
学習件名標目(ページ数) 28-29
学習件名標目(典拠コード) 540448700000000
学習件名標目(漢字形) 更級日記
学習件名標目(カタカナ形) サラシナ/ニッキ
学習件名標目(ローマ字形) Sarashina/nikki
学習件名標目(ページ数) 30-31
学習件名標目(典拠コード) 540655200000000
学習件名標目(漢字形) 堤中納言物語
学習件名標目(カタカナ形) ツツミ/チュウナゴン/モノガタリ
学習件名標目(ローマ字形) Tsutsumi/chunagon/monogatari
学習件名標目(ページ数) 32-33
学習件名標目(典拠コード) 540674700000000
学習件名標目(漢字形) 古今和歌集
学習件名標目(カタカナ形) コキン/ワカシュウ
学習件名標目(ローマ字形) Kokin/wakashu
学習件名標目(ページ数) 34
学習件名標目(典拠コード) 540277600000000
学習件名標目(漢字形) 落窪物語
学習件名標目(カタカナ形) オチクボ/モノガタリ
学習件名標目(ローマ字形) Ochikubo/monogatari
学習件名標目(ページ数) 36-37
学習件名標目(典拠コード) 540674800000000
学習件名標目(漢字形) 平家物語
学習件名標目(カタカナ形) ヘイケ/モノガタリ
学習件名標目(ローマ字形) Heike/monogatari
学習件名標目(ページ数) 40-41,50-51
学習件名標目(典拠コード) 540353200000000
学習件名標目(漢字形) 竹取物語
学習件名標目(カタカナ形) タケトリ/モノガタリ
学習件名標目(ローマ字形) Taketori/monogatari
学習件名標目(ページ数) 46-47
学習件名標目(典拠コード) 540494900000000
学習件名標目(漢字形) 伊勢物語
学習件名標目(カタカナ形) イセ/モノガタリ
学習件名標目(ローマ字形) Ise/monogatari
学習件名標目(ページ数) 48-49
学習件名標目(典拠コード) 540674900000000
学習件名標目(漢字形) 奥の細道
学習件名標目(カタカナ形) オクノホソミチ
学習件名標目(ローマ字形) Okunohosomichi
学習件名標目(ページ数) 52
学習件名標目(典拠コード) 540318300000000
学習件名標目(漢字形) 論語
学習件名標目(カタカナ形) ロンゴ
学習件名標目(ローマ字形) Rongo
学習件名標目(ページ数) 60
学習件名標目(典拠コード) 540536300000000
出版者 PHP研究所
出版者ヨミ ピーエイチピー/ケンキュウジョ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Pieichipi/Kenkyujo
本体価格 ¥2800
内容紹介 徒然草、枕草子、竹取物語など、古典の名場面を抜き出して、原文と現代語訳、イラストでわかりやすく紹介。あらすじのほか、作品に登場する場所・人物・出来事、作者や作品ができた時代、作品の特徴なども説明します。
児童内容紹介 ぬすみ食いをごまかすために動物のものまねをする話、かわいそうなお姫様(ひめさま)を救い出す話、不思議な力をもつ人の話…。古い時代に書かれた作品(古典)から、名場面の一部分をぬき出してしょうかい。原文とその意味のほか、その後のあらすじや作者・作品の説明、名場面をわかりやすく表した絵ものっています。
ジャンル名 93
ジャンル名(図書詳細) 220040010000
ISBN(13桁) 978-4-569-78161-7
ISBN(10桁) 978-4-569-78161-7
ISBNに対応する出版年月 2011.7
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2011.7
TRCMARCNo. 11035655
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2011.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201107
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7159
出版者典拠コード 310000465590000
ページ数等 63p
大きさ 29cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 910.2
NDC9版 910.2
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
利用対象 B3B5
『週刊新刊全点案内』号数 1726
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20110715
一般的処理データ 20110714 2011 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20110714
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル はじめに
第1階層目次タイトル この本の使い方
第1階層目次タイトル 第1章 ちょっと笑える話
第2階層目次タイトル 『宇治拾遺物語』より「児のかい餅するに空寝したる事」
第2階層目次タイトル 1 食いしんぼうをかくせ
第2階層目次タイトル 『徒然草』より「第四十五段」
第2階層目次タイトル 2 あだ名は大きらい
第2階層目次タイトル 『今昔物語集』より「信濃守藤原陳忠、御坂に落ち入る語」
第2階層目次タイトル 3 命よりも大事なきのこ
第2階層目次タイトル 『今昔物語集』より「兵立つる者、我が影を見て怖れを成す語」
第2階層目次タイトル 4 自分とそっくりなどろぼう
第2階層目次タイトル 『狂言記』より「柿山伏」
第2階層目次タイトル 5 鳥になれなかった男
第2階層目次タイトル 『狂言記』より「附子」
第2階層目次タイトル 6 おいしい毒
第2階層目次タイトル こんな話もあるよ!<1> ゆかいな二人のハチャメチャな旅
第1階層目次タイトル 第2章 胸がキュンとなる話
第2階層目次タイトル 『御伽草子』より「鉢かづき」
第2階層目次タイトル 1 大きなはちをかぶった姫君
第2階層目次タイトル 『枕草子』より「一段」
第2階層目次タイトル 2 好きなところは?
第2階層目次タイトル 『万葉集』
第2階層目次タイトル 3 あきらめられない恋
第2階層目次タイトル 『源氏物語』より「若紫」
第2階層目次タイトル 4 運命の出会い
第2階層目次タイトル 『更級日記』
第2階層目次タイトル 5 いつか、わたしも…
第2階層目次タイトル 『堤中納言物語』より「虫めづる姫君」
第2階層目次タイトル 6 虫が大好きな姫君
第2階層目次タイトル こんな話もあるよ!<2> 和歌は、気持ちを伝えるのに欠かせないもの
第1階層目次タイトル 第3章 スカッとする話
第2階層目次タイトル 『落窪物語』
第2階層目次タイトル 1 閉じこめられた姫君
第2階層目次タイトル 『御伽草子』より「酒呑童子」
第2階層目次タイトル 2 よっぱらいの鬼
第2階層目次タイトル 『平家物語』より「坂落」
第2階層目次タイトル 3 がけをかけおりろ!
第2階層目次タイトル 『宇治拾遺物語』より「晴明、蔵人少将を封ずる事」
第2階層目次タイトル 4 のろいを追いはらうじゅもん
第2階層目次タイトル こんな話もあるよ!<3> 不思議なめにあった人々
第1階層目次タイトル 第4章 ちょっと泣ける話
第2階層目次タイトル 『竹取物語』
第2階層目次タイトル 1 月へ帰る
第2階層目次タイトル 『伊勢物語』より「四十六段」
第2階層目次タイトル 2 大切な友達
第2階層目次タイトル 『平家物語』より「敦盛最期」
第2階層目次タイトル 3 悲しい別れ
第2階層目次タイトル こんな話もあるよ!<4> 名所をめぐる旅
第1階層目次タイトル 第5章 ためになる話
第2階層目次タイトル 『今昔物語集』より「外術を以て瓜を盗み食はるる語」
第2階層目次タイトル 1 消えたうり
第2階層目次タイトル 『徒然草』より「第五十二段」
第2階層目次タイトル 2 もったいないお参り
第2階層目次タイトル 『枕草子』より「二八〇段」
第2階層目次タイトル 3 雪を見るなら…
第2階層目次タイトル こんな話もあるよ!<5> 今も生きる昔の人の教え
第1階層目次タイトル さくいん
このページの先頭へ