タイトル
|
赤ちゃんおばけベロンカ
|
タイトルヨミ
|
アカチャン/オバケ/ベロンカ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Akachan/obake/beronka
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:Die Sache mit dem Gruselwusel
|
著者
|
クリスティーネ・ネストリンガー‖作
|
著者ヨミ
|
ネストリンガー,クリスティーネ
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Nöstlinger,Christine
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
クリスティーネ/ネストリンガー
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nesutoringa,Kurisutine
|
著者標目(著者紹介)
|
1936年オーストリアのウィーン生まれ。ドイツ語圏を代表する児童文学作家。「きゅうりの王さまやっつけろ」でドイツ児童図書賞、「みんなの幽霊ローザ」でオーストリア児童文学賞受賞。
|
記述形典拠コード
|
120000219560002
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120000219560000
|
著者
|
フランツィスカ・ビアマン‖絵
|
著者ヨミ
|
ビアマン,フランツィスカ
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Biermann,Franziska
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
フランツィスカ/ビアマン
|
著者標目(ローマ字形)
|
Biaman,Furantsisuka
|
記述形典拠コード
|
120002544800001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120002544800000
|
著者
|
若松/宣子‖訳
|
著者ヨミ
|
ワカマツ,ノリコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
若松/宣子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Wakamatsu,Noriko
|
記述形典拠コード
|
110003349710000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003349710000
|
出版者
|
偕成社
|
出版者ヨミ
|
カイセイシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kaiseisha
|
本体価格
|
¥1200
|
内容紹介
|
ヨッシーは怖がりやの男の子。いつも妹のミッツィにばかにされています。ある日、ヨッシーは妹を怖がらせようとおばけ人形を作ったところ、その人形が、ひょんなことからしゃべりはじめてしまい…。人形の作り方も掲載。
|
児童内容紹介
|
ヨッシーはこわがりの男の子。いさましい妹のミッツィをちょっとうらやましく思っています。あるとき、ヨッシーはミッツィをこわがらせようと、赤ちゃんのおばけ人形ベロンカをつくりますが、その人形がきゅうにうごきはじめてびっくり!ベロンカは「ぼくは赤ちゃんだから、なんにもわからないんだ」といって、ヨッシーをこまらせますが…。
|
ジャンル名
|
98
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220020100000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-03-431370-1
|
ISBN(10桁)
|
978-4-03-431370-1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2011.8
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2011.8
|
TRCMARCNo.
|
11035983
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2011.8
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201108
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0904
|
出版者典拠コード
|
310000163810000
|
ページ数等
|
110p
|
大きさ
|
22cm
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
943
|
NDC9版
|
943.7
|
図書記号
|
ネア
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
B1
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1727
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
原書の言語
|
ger
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20110722
|
一般的処理データ
|
20110715 2011 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20110715
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|