| タイトル | 子どもの発音とことばのハンドブック |
|---|---|
| タイトルヨミ | コドモ/ノ/ハツオン/ト/コトバ/ノ/ハンドブック |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kodomo/no/hatsuon/to/kotoba/no/handobukku |
| 著者 | 山崎/祥子‖著 |
| 著者ヨミ | ヤマザキ,サチコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 山崎/祥子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Yamazaki,Sachiko |
| 著者標目(著者紹介) | 1948年生まれ。言語聴覚士。らく相談室を池添素と主宰。幼児から高齢者までのコミュニケーション障害の相談指導を行う。共著に「自閉症スペクトラムの子どもの言語・象徴機能の発達」など。 |
| 記述形典拠コード | 110004556110000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004556110000 |
| 件名標目(漢字形) | 言語障害 |
| 件名標目(カタカナ形) | ゲンゴ/ショウガイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Gengo/shogai |
| 件名標目(典拠コード) | 510734100000000 |
| 件名標目(漢字形) | 言語発達 |
| 件名標目(カタカナ形) | ゲンゴ/ハッタツ |
| 件名標目(ローマ字形) | Gengo/hattatsu |
| 件名標目(典拠コード) | 510734900000000 |
| 件名標目(漢字形) | 聴覚障害 |
| 件名標目(カタカナ形) | チョウカク/ショウガイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Chokaku/shogai |
| 件名標目(典拠コード) | 511172000000000 |
| 出版者 | 芽ばえ社 |
| 出版者ヨミ | メバエシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Mebaesha |
| 本体価格 | ¥1400 |
| 内容紹介 | 幼児にかかわる先生やお母さんが、発音が気になったときに参考にできるよう、発音の発達のみちすじや障害についての基本的な内容を解説。具体的なケースに沿ったQ&Aも掲載します。 |
| ジャンル名 | 41 |
| ISBN(13桁) | 978-4-89579-345-2 |
| ISBN(10桁) | 978-4-89579-345-2 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2011.7 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2011.7 |
| TRCMARCNo. | 11036121 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2011.7 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201107 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8345 |
| 出版者典拠コード | 310000199370000 |
| ページ数等 | 109p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 496.9 |
| NDC9版 | 496.9 |
| 図書記号 | ヤコ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1727 |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20110722 |
| 一般的処理データ | 20110720 2011 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20110720 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |