トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル ヒトはいかにしてことばを獲得したか
タイトルヨミ ヒト/ワ/イカニ/シテ/コトバ/オ/カクトク/シタカ
タイトル標目(ローマ字形) Hito/wa/ikani/shite/kotoba/o/kakutoku/shitaka
シリーズ名 認知科学のフロンティア
シリーズ名標目(カタカナ形) ニンチ/カガク/ノ/フロンティア
シリーズ名標目(ローマ字形) Ninchi/kagaku/no/furontia
シリーズ名標目(典拠コード) 607168600000000
著者 正高/信男‖共著
著者ヨミ マサタカ,ノブオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 正高/信男
著者標目(ローマ字形) Masataka,Nobuo
著者標目(著者紹介) 1954年生まれ。大阪大学大学院博士課程修了。京都大学霊長類研究所教授。
記述形典拠コード 110001629600000
著者標目(統一形典拠コード) 110001629600000
著者 辻/幸夫‖共著
著者ヨミ ツジ,ユキオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 辻/幸夫
著者標目(ローマ字形) Tsuji,Yukio
著者標目(著者紹介) 1956年生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科後期博士課程修了。慶應義塾大学教授。
記述形典拠コード 110002748160000
著者標目(統一形典拠コード) 110002748160000
件名標目(漢字形) 言語
件名標目(カタカナ形) ゲンゴ
件名標目(ローマ字形) Gengo
件名標目(典拠コード) 510733400000000
件名標目(漢字形) 認知科学
件名標目(カタカナ形) ニンチ/カガク
件名標目(ローマ字形) Ninchi/kagaku
件名標目(典拠コード) 511277400000000
出版者 大修館書店
出版者ヨミ タイシュウカン/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Taishukan/Shoten
本体価格 ¥1800
内容紹介 サルからヒトへの進化の過程で、ことばはどのようにして誕生したのか。発達過程で子どもたちはどのようにしてことばを身につけるのか。言語研究の難題について生物学者と認知科学者が語り合う。『言語』掲載に加筆し書籍化。
ジャンル名 80
ジャンル名(図書詳細) 200010000000
ISBN(13桁) 978-4-469-21333-1
ISBN(10桁) 978-4-469-21333-1
ISBNに対応する出版年月 2011.7
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2011.7
TRCMARCNo. 11036261
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2011.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201107
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4305
出版者典拠コード 310000181690000
ページ数等 9,225p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC8版 801
NDC9版 801
図書記号 マヒ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p207〜217
『週刊新刊全点案内』号数 1727
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20110722
一般的処理データ 20110720 2011 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20110720
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ