| タイトル | ワニくんのいえ | 
|---|---|
| タイトルヨミ | ワニクン/ノ/イエ | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Wanikun/no/ie | 
| 著者 | みやざき/ひろかず‖さく・え | 
| 著者ヨミ | ミヤザキ,ヒロカズ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 宮崎/博和 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Miyazaki,Hirokazu | 
| 著者標目(著者紹介) | 1951年奈良県生まれ。北海道教育大学特設美術課程卒業。フリーランスのイラストレーターを経て絵本作家。「ワニくんのおおきなあし」でニッサン童話と絵本のグランプリ絵本大賞受賞。 | 
| 記述形典拠コード | 110000964140001 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000964140000 | 
| 出版者 | BL出版 | 
| 出版者ヨミ | ビーエル/シュッパン | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Bieru/Shuppan | 
| 本体価格 | ¥1300 | 
| 内容紹介 | 古くなり、雨もりがするようになったワニくんの家。新しい家をさがしに出かけたものの、どれもこれもヘンな家ばかり。最後にワニくんがたどりついたのは…。 | 
| 児童内容紹介 | すっかりくたびれて、あめがふると、あまもりがするようになったワニくんのいえ。ワニくんは、あたらしいいえをさがしにでかけました。だけど、おばけつきのいえ、せますぎるいえ、やまのてっぺんにあってなかなかたどりつけないいえ…なんだか、へんてこないえばっかり。ワニくんはどのいえにきめるのかな…? | 
| ジャンル名 | 99 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 220090010000 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 220090220000 | 
| ISBN(13桁) | 978-4-7764-0490-3 | 
| ISBN(10桁) | 978-4-7764-0490-3 | 
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2011.7 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2011.7 | 
| TRCMARCNo. | 11036626 | 
| 出版地,頒布地等 | 神戸 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2011.7 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201107 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7268 | 
| 出版者典拠コード | 310000849050000 | 
| ページ数等 | [32p] | 
| 大きさ | 31cm | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC8版 | E | 
| NDC9版 | E | 
| 絵本の主題分類(NDC8版) | 913.6 | 
| 絵本の主題分類(NDC9版) | 913.6 | 
| 図書記号 | ミワ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 絵本の主題分類に対する図書記号 | ミワ | 
| 絵本の主題分類に対する単一標目指示 | 751A01 | 
| 利用対象 | A | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1727 | 
| ストックブックスコード | SS3 | 
| テキストの言語 | jpn | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20110722 | 
| 一般的処理データ | 20110720 2011 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20110720 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 0 |