トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル はじめての仏道修行
タイトルヨミ ハジメテ/ノ/ブツドウ/シュギョウ
タイトル標目(ローマ字形) Hajimete/no/butsudo/shugyo
サブタイトル 比叡山延暦寺
サブタイトルヨミ ヒエイザン/エンリャクジ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Hieizan/enryakuji
著者 横山/照泰‖著
著者ヨミ ヨコヤマ,ショウタイ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 横山/照泰
著者標目(ローマ字形) Yokoyama,Shotai
著者標目(著者紹介) 昭和26年福井県生まれ。叡山学院専修科卒業。延暦寺一山護心院住職。比叡山行院院長。
記述形典拠コード 110006027130000
著者標目(統一形典拠コード) 110006027130000
件名標目(漢字形) 天台宗
件名標目(カタカナ形) テンダイシュウ
件名標目(ローマ字形) Tendaishu
件名標目(典拠コード) 511199800000000
件名標目(漢字形) 修行
件名標目(カタカナ形) シュギョウ
件名標目(ローマ字形) Shugyo
件名標目(典拠コード) 510912100000000
件名標目(漢字形) 延暦寺
件名標目(カタカナ形) エンリャクジ
件名標目(ローマ字形) Enryakuji
件名標目(付記事項(創立年等)) 大津市
件名標目(典拠コード) 210000332620000
出版者 新人物往来社
出版者ヨミ シン/ジンブツ/オウライシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shin/Jinbutsu/Oraisha
本体価格 ¥1600
内容紹介 日本仏教の母山が、開山以来1200年もの長きにわたって伝えてきた本物の信仰のあり方とは? すべての天台僧が学ぶ修行場「行院」の最高責任者が、仏道修行の全貌と、修行で大切なことを伝える。
ジャンル名 11
ジャンル名(図書詳細) 030020050000
ISBN(13桁) 978-4-404-03983-5
ISBN(10桁) 978-4-404-03983-5
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2011.7
ISBNに対応する出版年月 2011.7
TRCMARCNo. 11037208
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2011.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201107
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3306
出版者典拠コード 310000175700000
ページ数等 158p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 188.46
NDC9版 188.46
図書記号 ヨハ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p154〜155
『週刊新刊全点案内』号数 1728
流通コード X
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20131101
一般的処理データ 20110725 2011 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20110725
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ