| タイトル | すぐわかるマンダラの仏たち | 
|---|---|
| タイトルヨミ | スグ/ワカル/マンダラ/ノ/ホトケタチ | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Sugu/wakaru/mandara/no/hotoketachi | 
| 著者 | 頼富/本宏‖著 | 
| 著者ヨミ | ヨリトミ,モトヒロ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 頼富/本宏 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Yoritomi,Motohiro | 
| 著者標目(著者紹介) | 1945年香川県生まれ。京都大学大学院文学研究科(仏教学)博士課程修了。種智院大学名誉教授。実相寺住職。著書に「密教とマンダラ」「密教仏の研究」「四国遍路とはなにか」など。 | 
| 記述形典拠コード | 110001086020000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001086020000 | 
| 著者 | 中村/佳睦‖画 | 
| 著者ヨミ | ナカムラ,ケイボク | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 中村/佳睦 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Nakamura,Keiboku | 
| 記述形典拠コード | 110005042840000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110005042840000 | 
| 件名標目(漢字形) | 密教 | 
| 件名標目(カタカナ形) | ミッキョウ | 
| 件名標目(ローマ字形) | Mikkyo | 
| 件名標目(典拠コード) | 511407100000000 | 
| 件名標目(漢字形) | 曼荼羅 | 
| 件名標目(カタカナ形) | マンダラ | 
| 件名標目(ローマ字形) | Mandara | 
| 件名標目(典拠コード) | 511541000000000 | 
| 出版者 | 東京美術 | 
| 出版者ヨミ | トウキョウ/ビジュツ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Tokyo/Bijutsu | 
| 本体価格 | ¥2000 | 
| 内容紹介 | 大日如来、五仏、金剛界三十二尊…。マンダラに描かれた仏たちを、その起源・形・信仰を中心に紹介する。マンダラの基本的な見かたがよくわかる一冊。 | 
| ジャンル名 | 11 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 030020050000 | 
| ISBN(13桁) | 978-4-8087-0936-5 | 
| ISBN(10桁) | 978-4-8087-0936-5 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2011.7 | 
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2011.7 | 
| TRCMARCNo. | 11037338 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2011.7 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201107 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5167 | 
| 出版者典拠コード | 310000185510000 | 
| ページ数等 | 151p | 
| 大きさ | 21cm | 
| 装丁コード | 10 | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC8版 | 188.56 | 
| NDC9版 | 188.56 | 
| 図書記号 | ヨス | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 利用対象 | L | 
| 書誌・年譜・年表 | もっと知りたい知識を深める読書案内:p148〜151 | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1728 | 
| 版表示 | 改訂版 | 
| ストックブックスコード | SB | 
| テキストの言語 | jpn | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0001 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20110729 | 
| 一般的処理データ | 20110725 2011 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20110725 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 0 |