タイトル
|
肝臓病
|
タイトルヨミ
|
カンゾウビョウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kanzobyo
|
サブタイトル
|
治る時代の基礎知識
|
サブタイトルヨミ
|
ナオル/ジダイ/ノ/キソ/チシキ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Naoru/jidai/no/kiso/chishiki
|
シリーズ名
|
岩波新書 新赤版
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
イワナミ/シンショ/シンアカバン
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Iwanami/shinsho/shin'akaban
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
600657300000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
1321
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
1321
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
001321
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
004663
|
著者
|
渡辺/純夫‖著
|
著者ヨミ
|
ワタナベ,スミオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
渡辺/純夫
|
著者標目(ローマ字形)
|
Watanabe,Sumio
|
著者標目(著者紹介)
|
1951年栃木県生まれ。順天堂大学医学部卒業。同大学医学部消化器内科主任教授。著書に「気になる胃の病気」など。
|
記述形典拠コード
|
110003369790000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003369790000
|
件名標目(漢字形)
|
肝臓-疾患
|
件名標目(カタカナ形)
|
カンゾウ-シッカン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kanzo-shikkan
|
件名標目(典拠コード)
|
510607010010000
|
出版者
|
岩波書店
|
出版者ヨミ
|
イワナミ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwanami/Shoten
|
本体価格
|
¥760
|
内容紹介
|
かつては難病の代名詞であった肝臓病。いまやそれも、診断法・治療法の飛躍的進歩によって「治る病気」になった。ウイルス性肝炎、肝硬変、肝がんなどの原因から薬剤、治療法まで、専門医がやさしく丁寧に解説する。
|
ジャンル名
|
41
|
ジャンル名(図書詳細)
|
140010040000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-00-431321-2
|
ISBN(10桁)
|
978-4-00-431321-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2011.7
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2011.7
|
TRCMARCNo.
|
11037549
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2011.7
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201107
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0365
|
出版者典拠コード
|
310000160850000
|
ページ数等
|
7,228p
|
大きさ
|
18cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
特殊な刊行形態区分
|
S
|
NDC8版
|
493.47
|
NDC9版
|
493.47
|
図書記号
|
ワカ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1728
|
新継続コード
|
004663
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20130517
|
一般的処理データ
|
20110725 2011 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20110725
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|