| タイトル | 信濃の橋百選 |
|---|---|
| タイトルヨミ | シナノ/ノ/ハシ/ヒャクセン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Shinano/no/hashi/hyakusen |
| タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | シナノ/ノ/ハシ/100セン |
| 著者 | 信濃の橋刊行会‖著 |
| 著者ヨミ | シナノ/ノ/ハシ/カンコウカイ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 信濃の橋刊行会 |
| 著者標目(ローマ字形) | Shinano/No/Hashi/Kankokai |
| 記述形典拠コード | 210001339030000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 210001339030000 |
| 件名標目(漢字形) | 橋梁 |
| 件名標目(カタカナ形) | キョウリョウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Kyoryo |
| 件名標目(典拠コード) | 510668200000000 |
| 件名標目(漢字形) | 長野県-紀行・案内記 |
| 件名標目(カタカナ形) | ナガノケン-キコウ/アンナイキ |
| 件名標目(ローマ字形) | Naganoken-kiko/annaiki |
| 件名標目(典拠コード) | 520401810040000 |
| 出版者 | 信濃毎日新聞社 |
| 出版者ヨミ | シナノ/マイニチ/シンブンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shinano/Mainichi/Shinbunsha |
| 本体価格 | ¥1600 |
| 内容紹介 | 人と地域にとって欠かすことのできない舞台である橋。長野県内にある優れた橋や特徴のある橋を、歴史・伝説、デザインや用途で厳選した、橋のガイドブック。 |
| ジャンル名 | 56 |
| ジャンル名(図書詳細) | 120060030000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-7840-7166-1 |
| ISBN(10桁) | 978-4-7840-7166-1 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2011.7 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2011.7 |
| TRCMARCNo. | 11037717 |
| 出版地,頒布地等 | 長野 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2011.7 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201107 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3273 |
| 出版者典拠コード | 310000175630000 |
| ページ数等 | 169p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 515.02 |
| NDC9版 | 515.02 |
| 図書記号 | シ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 信濃の橋の歴史:p156〜159 文献:p166〜168 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1728 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20110729 |
| 一般的処理データ | 20110726 2011 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20110726 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |