トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 目で見る宗教
タイトルヨミ メ/デ/ミル/シュウキョウ
タイトル標目(ローマ字形) Me/de/miru/shukyo
サブタイトル 何をめざして生きるのか?
サブタイトルヨミ ナニ/オ/メザシテ/イキル/ノカ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Nani/o/mezashite/ikiru/noka
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:What do you believe?
著者 ドーリング・キンダースリー‖編
著者ヨミ ドーリング/キンダーズリーシャ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) ドーリング・キンダーズリー社
著者標目(ローマ字形) Doringu/Kindazurisha
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) ドーリング/キンダースリー
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) Doringu/Kindasuri
記述形典拠コード 210000194260001
著者標目(統一形典拠コード) 210000194260000
著者 町田/敦夫‖訳
著者ヨミ マチダ,アツオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 町田/敦夫
著者標目(ローマ字形) Machida,Atsuo
記述形典拠コード 110004901360000
著者標目(統一形典拠コード) 110004901360000
件名標目(漢字形) 宗教
件名標目(カタカナ形) シュウキョウ
件名標目(ローマ字形) Shukyo
件名標目(典拠コード) 510913900000000
学習件名標目(漢字形) 宗教
学習件名標目(カタカナ形) シュウキョウ
学習件名標目(ローマ字形) Shukyo
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540326900000000
学習件名標目(漢字形) インド
学習件名標目(カタカナ形) インド
学習件名標目(ローマ字形) Indo
学習件名標目(ページ数) 12-13
学習件名標目(典拠コード) 540079400000000
学習件名標目(漢字形) 西アジア
学習件名標目(カタカナ形) ニシアジア
学習件名標目(ローマ字形) Nishiajia
学習件名標目(ページ数) 14-15
学習件名標目(典拠コード) 540529900000000
学習件名標目(漢字形) ヨーロッパ
学習件名標目(カタカナ形) ヨーロッパ
学習件名標目(ローマ字形) Yoroppa
学習件名標目(ページ数) 16-17
学習件名標目(典拠コード) 540202900000000
学習件名標目(漢字形) ユダヤ教
学習件名標目(カタカナ形) ユダヤキョウ
学習件名標目(ローマ字形) Yudayakyo
学習件名標目(ページ数) 26-27
学習件名標目(典拠コード) 540201000000000
学習件名標目(漢字形) キリスト教
学習件名標目(カタカナ形) キリストキョウ
学習件名標目(ローマ字形) Kirisutokyo
学習件名標目(ページ数) 28-29
学習件名標目(典拠コード) 540099600000000
学習件名標目(漢字形) イスラム教
学習件名標目(カタカナ形) イスラムキョウ
学習件名標目(ローマ字形) Isuramukyo
学習件名標目(ページ数) 30-31
学習件名標目(典拠コード) 540076800000000
学習件名標目(漢字形) ヒンズー教
学習件名標目(カタカナ形) ヒンズーキョウ
学習件名標目(ローマ字形) Hinzukyo
学習件名標目(ページ数) 32-33
学習件名標目(典拠コード) 540164000000000
学習件名標目(漢字形) 仏教
学習件名標目(カタカナ形) ブッキョウ
学習件名標目(ローマ字形) Bukkyo
学習件名標目(ページ数) 34-35
学習件名標目(典拠コード) 540237100000000
学習件名標目(漢字形) シク教
学習件名標目(カタカナ形) シクキョウ
学習件名標目(ローマ字形) Shikukyo
学習件名標目(ページ数) 36-37
学習件名標目(典拠コード) 540116300000000
学習件名標目(漢字形) 東アジア
学習件名標目(カタカナ形) ヒガシアジア
学習件名標目(ローマ字形) Higashiajia
学習件名標目(ページ数) 40-41
学習件名標目(典拠コード) 540402200000000
学習件名標目(漢字形) 信仰
学習件名標目(カタカナ形) シンコウ
学習件名標目(ローマ字形) Shinko
学習件名標目(ページ数) 48-69
学習件名標目(典拠コード) 540245700000000
学習件名標目(漢字形) 祭り
学習件名標目(カタカナ形) マツリ
学習件名標目(ローマ字形) Matsuri
学習件名標目(ページ数) 58-59
学習件名標目(典拠コード) 540487400000000
学習件名標目(漢字形) 通過儀礼
学習件名標目(カタカナ形) ツウカ/ギレイ
学習件名標目(ローマ字形) Tsuka/girei
学習件名標目(ページ数) 60-61
学習件名標目(典拠コード) 540767600000000
学習件名標目(漢字形) 服装
学習件名標目(カタカナ形) フクソウ
学習件名標目(ローマ字形) Fukuso
学習件名標目(ページ数) 62-63
学習件名標目(典拠コード) 540396200000000
学習件名標目(漢字形) 髪形
学習件名標目(カタカナ形) カミガタ
学習件名標目(ローマ字形) Kamigata
学習件名標目(ページ数) 64-65
学習件名標目(典拠コード) 540674200000000
学習件名標目(漢字形) 食生活
学習件名標目(カタカナ形) ショクセイカツ
学習件名標目(ローマ字形) Shokuseikatsu
学習件名標目(ページ数) 66-67
学習件名標目(典拠コード) 540589000000000
学習件名標目(漢字形) 哲学
学習件名標目(カタカナ形) テツガク
学習件名標目(ローマ字形) Tetsugaku
学習件名標目(ページ数) 72-73
学習件名標目(典拠コード) 540285300000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) カミ
学習件名標目(ローマ字形) Kami
学習件名標目(ページ数) 76-77
学習件名標目(典拠コード) 540485900000000
学習件名標目(漢字形) 戦争と平和
学習件名標目(カタカナ形) センソウ/ト/ヘイワ
学習件名標目(ローマ字形) Senso/to/heiwa
学習件名標目(ページ数) 80-81
学習件名標目(典拠コード) 540368200000000
学習件名標目(漢字形) 科学
学習件名標目(カタカナ形) カガク
学習件名標目(ローマ字形) Kagaku
学習件名標目(ページ数) 84-85
学習件名標目(典拠コード) 540490000000000
学習件名標目(漢字形) 道徳
学習件名標目(カタカナ形) ドウトク
学習件名標目(ローマ字形) Dotoku
学習件名標目(ページ数) 86-87
学習件名標目(典拠コード) 540553900000000
学習件名標目(漢字形) 宗教家
学習件名標目(カタカナ形) シュウキョウカ
学習件名標目(ローマ字形) Shukyoka
学習件名標目(ページ数) 90-93
学習件名標目(典拠コード) 540327300000000
出版者 さ・え・ら書房
出版者ヨミ サエラ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Saera/Shobo
本体価格 ¥2800
内容紹介 世界の主だった宗教をもれなく紹介するとともに、部族宗教、現代のスピリチュアル思想、宗教と科学の対立など多彩なテーマをビジュアルでわかりやすく解説する。
児童内容紹介 宗教のはじまりや、世界の主要な宗教、宗教的なしきたりなどについて、写真やイラストでわかりやすく解説。「神とは何か?」「宗教は平和を説いているのに、なぜ人は争うのか?」など、宗教にまつわるさまざまな疑問にも答えます。
ジャンル名 11
ジャンル名(図書詳細) 220010170050
ISBN(13桁) 978-4-378-04130-8
ISBN(10桁) 978-4-378-04130-8
ISBNに対応する出版年月 2011.7
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2011.7
TRCMARCNo. 11037849
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2011.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201107
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2708
出版者典拠コード 310000172420000
ページ数等 96p
大きさ 29cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 160
NDC9版 160
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
利用対象 B5
『週刊新刊全点案内』号数 1728
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
原書の言語 eng
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0003
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20131206
一般的処理データ 20110726 2011 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20110726
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル 宗教のはじまり
第2階層目次タイトル 人はなぜ宗教を信じるのか?
第2階層目次タイトル 古代の信仰
第2階層目次タイトル やがてインドで…
第2階層目次タイトル そのころ中東では…
第2階層目次タイトル 中世から近代へ
第1階層目次タイトル 世界の主要な宗教
第2階層目次タイトル 宗教とは何だろう?
第2階層目次タイトル 世界の六大宗教
第2階層目次タイトル いつ、どこで、誰が、何を?
第2階層目次タイトル ユダヤ教
第2階層目次タイトル キリスト教
第2階層目次タイトル イスラム教
第2階層目次タイトル ヒンドゥー教
第2階層目次タイトル 仏教
第2階層目次タイトル シーク教(シク教)
第2階層目次タイトル 部族宗教
第2階層目次タイトル 東アジアの宗教
第2階層目次タイトル 新宗教運動
第2階層目次タイトル 現代的なスピリチュアル思想
第2階層目次タイトル 無神論
第1階層目次タイトル 宗教と行動
第2階層目次タイトル 聖典
第2階層目次タイトル 祈り
第2階層目次タイトル 礼拝の場
第2階層目次タイトル 儀式
第2階層目次タイトル 祭礼、祝宴、そして断食
第2階層目次タイトル 通過儀礼
第2階層目次タイトル 服装
第2階層目次タイトル 毛髪とひげ
第2階層目次タイトル 食べ物
第2階層目次タイトル 世を捨てる
第1階層目次タイトル 「答え」を探して
第2階層目次タイトル 宗教と哲学
第2階層目次タイトル 究極の真理
第2階層目次タイトル 神とは何か?
第2階層目次タイトル すべての宗教が正しいはずはない!?
第2階層目次タイトル 宗教は平和を説いているのに、なぜ人は争うのか?
第2階層目次タイトル なぜ善良な人々までが苦しみにさらされるのか?
第2階層目次タイトル 宗教と科学
第2階層目次タイトル 道徳の迷路
第2階層目次タイトル 宗教は無用の長物か?
第1階層目次タイトル 宗教家 人名簿
第1階層目次タイトル 用語解説
第1階層目次タイトル さくいん
このページの先頭へ