タイトル | 預言者ムハンマド伝 |
---|---|
タイトルヨミ | ヨゲンシャ/ムハンマド/デン |
タイトル標目(ローマ字形) | Yogensha/muhanmado/den |
タイトル標目(全集典拠コード) | 723016000000000 |
巻次 | 3 |
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000003 |
シリーズ名 | イスラーム原典叢書 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | イスラーム/ゲンテン/ソウショ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Isuramu/genten/sosho |
シリーズ名標目(典拠コード) | 608239600000000 |
シリーズ名標目(シリーズコード) | 202307 |
形態に関する注記 | 布装 |
著者 | イブン・イスハーク‖著 |
著者ヨミ | イブン・イスハーク |
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Ibn Isḥāq |
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | イブン/イスハーク |
著者標目(ローマ字形) | Ibun・Isuhaku |
記述形典拠コード | 120002585810001 |
著者標目(統一形典拠コード) | 120002585810000 |
著者 | イブン・ヒシャーム‖編註 |
著者ヨミ | イブン・ヒシャーム |
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Ibn Hishām |
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | イブン/ヒシャーム |
著者標目(ローマ字形) | Ibun・Hishamu |
記述形典拠コード | 120002585830001 |
著者標目(統一形典拠コード) | 120002585830000 |
著者 | 後藤/明‖訳 |
著者ヨミ | ゴトウ,アキラ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 後藤/晃 |
著者標目(ローマ字形) | Goto,Akira |
記述形典拠コード | 110000397870001 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000397870000 |
著者 | 医王/秀行‖訳 |
著者ヨミ | イオウ,ヒデユキ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 医王/秀行 |
著者標目(ローマ字形) | Io,Hideyuki |
記述形典拠コード | 110004049640000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110004049640000 |
著者 | 高田/康一‖訳 |
著者ヨミ | タカダ,コウイチ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 高田/康一 |
著者標目(ローマ字形) | Takada,Koichi |
記述形典拠コード | 110005884780000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110005884780000 |
著者 | 高野/太輔‖訳 |
著者ヨミ | コウノ,タイスケ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 高野/太輔 |
著者標目(ローマ字形) | Kono,Taisuke |
記述形典拠コード | 110005395320000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110005395320000 |
個人件名標目(原綴形(西洋人統一形)) | Mahomet |
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | マホメット |
個人件名標目(ローマ字形) | Mahometto |
個人件名標目(統一形典拠コード) | 120000186440000 |
出版者 | 岩波書店 |
出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
本体価格 | ¥9600 |
内容紹介 | イスラームの創始者ムハンマドの伝記として、最古であるとともに最も広く読まれている古典。3では塹壕の戦とクライザ族から、ムハンマドの死までを収録する。 |
ジャンル名 | 11 |
ジャンル名(図書詳細) | 030020040000 |
ジャンル名(図書詳細) | 050010020000 |
ISBN(13桁) | 978-4-00-028413-4 |
ISBN(10桁) | 978-4-00-028413-4 |
ISBNに対応する出版年月 | 2011.7 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2011.7 |
TRCMARCNo. | 11038722 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2011.7 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201107 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
出版者典拠コード | 310000160850000 |
ページ数等 | 19,638p |
大きさ | 22cm |
装丁コード | 02 |
刊行形態区分 | C |
NDC8版 | 167.28 |
NDC9版 | 167.28 |
図書記号 | イヨマ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
巻冊記号 | 3 |
資料形式 | K01 |
利用対象 | Q |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1729 |
新継続コード | 202307 |
テキストの言語 | jpn |
原書の言語 | ara |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
周辺ファイルの種類 | D |
最終更新日付 | 20110805 |
一般的処理データ | 20110801 2011 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20110801 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
シリーズ配本回数 | 全12巻3配 |
和洋区分 | 0 |
第1階層目次タイトル | 第18章 塹壕の戦とクライザ族 |
---|---|
第2階層目次タイトル | 一 塹壕の戦 |
第2階層目次タイトル | 二 クライザ族の撲滅 |
第2階層目次タイトル | 三 啓示と殉教者と詩 |
第2階層目次タイトル | 四 暗殺 |
第2階層目次タイトル | 五 改宗 |
第1階層目次タイトル | 第19章 ヒジュラ暦六年の出来事 |
第2階層目次タイトル | 一 二つの親征 |
第2階層目次タイトル | 二 ムスタリク族への親征とアーイシャの醜聞 |
第1階層目次タイトル | 第20章 フダイビヤの和約とハイバル親征 |
第2階層目次タイトル | 一 フダイビヤの和約 |
第2階層目次タイトル | 二 ハイバル征服 |
第2階層目次タイトル | 三 ハイバル処分 |
第2階層目次タイトル | 四 エチオピアからの帰還 |
第1階層目次タイトル | 第21章 成就の小巡礼とムータ遠征 |
第2階層目次タイトル | 一 成就の小巡礼 |
第2階層目次タイトル | 二 ムータ遠征 |
第1階層目次タイトル | 第22章 メッカ征服 |
第2階層目次タイトル | 一 発端 |
第2階層目次タイトル | 二 進軍 |
第2階層目次タイトル | 三 攻略 |
第2階層目次タイトル | 四 メッカ征服余話 |
第1階層目次タイトル | 第23章 フナインの戦とターイフ包囲 |
第2階層目次タイトル | 一 フナインの戦 |
第2階層目次タイトル | 二 フナイン余話 |
第2階層目次タイトル | 三 ターイフ包囲 |
第2階層目次タイトル | 四 戦利品の分配 |
第1階層目次タイトル | 第24章 タブーク親征とサキーフ族の改宗 |
第2階層目次タイトル | 一 タブーク親征 |
第2階層目次タイトル | 二 サキーフ族の改宗 |
第2階層目次タイトル | 三 アンサールの活躍を讃えた詩 |
第1階層目次タイトル | 第25章 使節の往来と別れの巡礼 |
第2階層目次タイトル | 一 アラブの使節と使徒の使節 |
第2階層目次タイトル | 二 別れの巡礼 |
第2階層目次タイトル | 三 王たちへの使節 |
第1階層目次タイトル | 第26章 親征と遠征の一覧 |
第2階層目次タイトル | 一 親征の一覧 |
第2階層目次タイトル | 二 遠征の一覧 |
第1階層目次タイトル | 第27章 ムハンマドの死 |
第2階層目次タイトル | 一 使徒の病いと養生 |
第2階層目次タイトル | 二 使徒の死 |
第2階層目次タイトル | 三 死後の出来事 |
第2階層目次タイトル | 四 挽歌 |