もっとくわしいないよう

タイトル 原発と原爆
タイトルヨミ ゲンパツ/ト/ゲンバク
タイトル標目(ローマ字形) Genpatsu/to/genbaku
サブタイトル 「核」の戦後精神史
サブタイトルヨミ カク/ノ/センゴ/セイシンシ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Kaku/no/sengo/seishinshi
シリーズ名 河出ブックス
シリーズ名標目(カタカナ形) カワデ/ブックス
シリーズ名標目(ローマ字形) Kawade/bukkusu
シリーズ名標目(典拠コード) 608018700000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 034
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 34
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000034
著者 川村/湊‖著
著者ヨミ カワムラ,ミナト
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 川村/湊
著者標目(ローマ字形) Kawamura,Minato
著者標目(著者紹介) 1951年北海道生まれ。文芸評論家。法政大学国際文化学部教授。「補陀落」で伊藤整文学賞、「牛頭天王と蘇民将来伝説」で読売文学賞、「南洋・樺太の日本文学」で平林たい子文学賞受賞。
記述形典拠コード 110000311060000
著者標目(統一形典拠コード) 110000311060000
件名標目(漢字形) 原子力
件名標目(カタカナ形) ゲンシリョク
件名標目(ローマ字形) Genshiryoku
件名標目(典拠コード) 510728800000000
件名標目(漢字形) 原水爆禁止運動
件名標目(カタカナ形) ゲンスイバク/キンシ/ウンドウ
件名標目(ローマ字形) Gensuibaku/kinshi/undo
件名標目(典拠コード) 510730100000000
件名標目(漢字形) 芸術-日本
件名標目(カタカナ形) ゲイジュツ-ニホン
件名標目(ローマ字形) Geijutsu-nihon
件名標目(典拠コード) 510705320200000
出版者 河出書房新社
出版者ヨミ カワデ/ショボウ/シンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kawade/Shobo/Shinsha
本体価格 ¥1300
内容紹介 3・11から逆に照らし出された戦後日本のすがた。ゴジラと放射能恐怖映画から、「原発文学」の数々まで、さまざまな文化現象をとりあげながら、原発と原爆をめぐる時代精神を浮き彫りにする。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 120050020000
ISBN(13桁) 978-4-309-62434-1
ISBN(10桁) 978-4-309-62434-1
ISBNに対応する出版年月 2011.8
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2011.8
TRCMARCNo. 11038830
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2011.8
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201108
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0961
出版者典拠コード 310000164220000
ページ数等 219p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 539
NDC9版 539
図書記号 カゲ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p215〜219
掲載紙 中日新聞・東京新聞
掲載日 2011/08/21
『週刊新刊全点案内』号数 1729
掲載紙 毎日新聞
掲載日 2011/09/25
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0003
MARC種別 A
最終更新日付 20110930
一般的処理データ 20110803 2011 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20110803
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ