タイトル | 盆踊り |
---|---|
タイトルヨミ | ボンオドリ |
タイトル標目(ローマ字形) | Bon'odori |
サブタイトル | 乱交の民俗学 |
サブタイトルヨミ | ランコウ/ノ/ミンゾクガク |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Ranko/no/minzokugaku |
著者 | 下川/耿史‖著 |
著者ヨミ | シモカワ,コウシ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 下川/耿史 |
著者標目(ローマ字形) | Shimokawa,Koshi |
著者標目(著者紹介) | 1942年福岡県生まれ。著述家。風俗史家。著書に「10代の遺書」「日本残酷写真史」など。 |
記述形典拠コード | 110000504340000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000504340000 |
件名標目(漢字形) | 性風俗-歴史 |
件名標目(カタカナ形) | セイフウゾク-レキシ |
件名標目(ローマ字形) | Seifuzoku-rekishi |
件名標目(典拠コード) | 511044410030000 |
件名標目(漢字形) | 盆踊 |
件名標目(カタカナ形) | ボンオドリ |
件名標目(ローマ字形) | Bon'odori |
件名標目(典拠コード) | 511668700000000 |
出版者 | 作品社 |
出版者ヨミ | サクヒンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Sakuhinsha |
本体価格 | ¥2000 |
内容紹介 | 古代日本では、男女がおおらかに性の自由を謳歌し、乱交していた。そしてそれは「盆踊り」という形で明治以降も密かに続けられた。歴史文献・資料をもとに、古代より連綿と続く“民俗としての乱交”の歴史と文化をまとめる。 |
ジャンル名 | 11 |
ジャンル名(図書詳細) | 040030030000 |
ISBN(13桁) | 978-4-86182-338-1 |
ISBN(10桁) | 978-4-86182-338-1 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2011.8 |
ISBNに対応する出版年月 | 2011.8 |
TRCMARCNo. | 11041336 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2011.8 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201108 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2883 |
出版者典拠コード | 310000173400000 |
ページ数等 | 239p |
大きさ | 20cm |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 384.7 |
NDC9版 | 384.7 |
図書記号 | シボ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
書誌・年譜・年表 | 文献:p233〜239 |
掲載紙 | 中日新聞・東京新聞 |
掲載日 | 2011/09/11 |
『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1734 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1731 |
掲載紙 | 朝日新聞 |
掲載日 | 2011/09/25 |
掲載紙 | 毎日新聞 |
掲載日 | 2012/06/17 |
掲載日 | 2015/08/09 |
ストックブックスコード | SB |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0005 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20150821 |
一般的処理データ | 20110823 2011 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20110823 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |