タイトル | 障害者の経済学 |
---|---|
タイトルヨミ | ショウガイシャ/ノ/ケイザイガク |
タイトル標目(ローマ字形) | Shogaisha/no/keizaigaku |
著者 | 中島/隆信‖著 |
著者ヨミ | ナカジマ,タカノブ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 中島/隆信 |
著者標目(ローマ字形) | Nakajima,Takanobu |
著者標目(著者紹介) | 1960年生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。同大学商学部教授。商学博士。著書に「子どもをナメるな」「オバサンの経済学」「これも経済学だ!」など。 |
記述形典拠コード | 110002913420000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110002913420000 |
件名標目(漢字形) | 障害者福祉 |
件名標目(カタカナ形) | ショウガイシャ/フクシ |
件名標目(ローマ字形) | Shogaisha/fukushi |
件名標目(典拠コード) | 511691200000000 |
出版者 | 東洋経済新報社 |
出版者ヨミ | トウヨウ/ケイザイ/シンポウシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Toyo/Keizai/Shinposha |
本体価格 | ¥1600 |
内容紹介 | さまざまな矛盾を抱えている障害者福祉を経済学の冷静な視点から見つめ、障害者の本当の幸せを考える。新たな現場取材により障害者就労の章を書き下ろし、制度改正も反映した増補改訂版。 |
ジャンル名 | 40 |
ジャンル名(図書詳細) | 140050040000 |
ISBN(13桁) | 978-4-492-31416-6 |
ISBN(10桁) | 978-4-492-31416-6 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2011.9 |
ISBNに対応する出版年月 | 2011.9 |
TRCMARCNo. | 11043741 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2011.9 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201109 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5214 |
出版者典拠コード | 310000185730000 |
ページ数等 | 12,248p |
大きさ | 19cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 369.27 |
NDC9版 | 369.27 |
図書記号 | ナシ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
書誌・年譜・年表 | 文献:p245〜248 |
賞の名称 | 日経・経済図書文化賞 |
賞の回次(年次) | 第49回 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1732 |
版表示 | 増補改訂版 |
ストックブックスコード | SS3 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20110902 |
一般的処理データ | 20110901 2011 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20110901 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |