| タイトル | 親鸞聖人の花びら |
|---|---|
| タイトルヨミ | シンラン/ショウニン/ノ/ハナビラ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Shinran/shonin/no/hanabira |
| タイトル標目(全集典拠コード) | 723536000000000 |
| サブタイトル | 教え、仏事、なぜなぜ問答 |
| サブタイトルヨミ | オシエ/ブツジ/ナゼナゼ/モンドウ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Oshie/butsuji/nazenaze/mondo |
| 巻次 | 桜の巻 |
| 巻次ヨミ | サクラ/ノ/カン |
| タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | サクラノカン |
| 著作(漢字形) | 親鸞聖人の花びら |
| 著作(カタカナ形) | シンラン/ショウニン/ノ/ハナビラ |
| 著作(ローマ字形) | Shinran/shonin/no/hanabira |
| 著作(典拠コード) | 800000291550000 |
| 著者 | 高森/顕徹‖著 |
| 著者ヨミ | タカモリ,ケンテツ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 高森/顕徹 |
| 著者標目(ローマ字形) | Takamori,Kentetsu |
| 著者標目(著者紹介) | 昭和4年富山県生まれ。龍谷大学卒業。日本各地や海外で講演、執筆などを行う。著書に「光に向かって100の花束」「歎異抄をひらく」など。 |
| 記述形典拠コード | 110002681360000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002681360000 |
| 個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 親鸞 |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | シンラン |
| 個人件名標目(ローマ字形) | Shinran |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000520320000 |
| 出版者 | 1万年堂出版 |
| 出版者ヨミ | イチマンネンドウ/シュッパン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Ichimannendo/Shuppan |
| 本体価格 | ¥1600 |
| 内容紹介 | 親鸞聖人は「死後」をどう教えているのでしょうか? お経は死んだ人のためになるのでしょうか? 親鸞聖人の教えに関する質問・疑問を中心に、聖人についての様々な問いに、簡潔に答えます。仏教の言葉の原文・意訳も掲載。 |
| ジャンル名 | 11 |
| ジャンル名(図書詳細) | 030020050000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-925253-52-9 |
| ISBN(10桁) | 978-4-925253-52-9 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2011.9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2011.9 |
| TRCMARCNo. | 11045354 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2011.9 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201109 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4752 |
| 出版者典拠コード | 310001101190000 |
| ページ数等 | 338p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | C |
| NDC8版 | 188.72 |
| NDC9版 | 188.72 |
| 図書記号 | タシシ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1734 |
| 配本回数 | 1配 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20240524 |
| 一般的処理データ | 20110914 2011 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20110914 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |