トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 葛城の王都・南郷遺跡群
タイトルヨミ カズラキ/ノ/オウト/ナンゴウ/イセキグン
タイトル標目(ローマ字形) Kazuraki/no/oto/nango/isekigun
タイトル標目(第2タイトルのカタカナ形) カツラギ/ノ/オウト/ナンゴウ/イセキグン
タイトル標目(第2タイトルのローマ字形) Katsuragi/no/oto/nango/isekigun
シリーズ名 シリーズ「遺跡を学ぶ」
シリーズ名標目(カタカナ形) シリーズ/イセキ/オ/マナブ
シリーズ名標目(ローマ字形) Shirizu/iseki/o/manabu
シリーズ名標目(典拠コード) 606749000000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 079
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 79
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000079
シリーズ名標目(シリーズコード) 201454
著者 坂/靖‖著
著者ヨミ バン,ヤスシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 坂/靖
著者標目(ローマ字形) Ban,Yasushi
著者標目(著者紹介) 1961年生まれ。奈良県立橿原考古学研究所附属博物館総括学芸員。著書に「古墳時代の遺跡学」など。
記述形典拠コード 110005202700000
著者標目(統一形典拠コード) 110005202700000
著者 青柳/泰介‖著
著者ヨミ アオヤギ,タイスケ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 青柳/泰介
著者標目(ローマ字形) Aoyagi,Taisuke
著者標目(著者紹介) 1968年生まれ。奈良県立橿原考古学研究所主任研究員。
記述形典拠コード 110004422390000
著者標目(統一形典拠コード) 110004422390000
件名標目(漢字形) 遺跡・遺物-御所市
件名標目(カタカナ形) イセキ/イブツ-ゴセシ
件名標目(ローマ字形) Iseki/ibutsu-goseshi
件名標目(典拠コード) 510493526800000
出版者 新泉社
出版者ヨミ シンセンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shinsensha
本体価格 ¥1500
内容紹介 古代の大豪族・葛城氏が勢力を誇った奈良盆地西南部、金剛山のふもとから、高殿、祭殿、武器工房、渡来人の住まいなどが配置された巨大集落がみつかった。ヤマト王権を支え、時に対峙した大豪族の支配拠点の実態を解明する。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 040010030010
ジャンル名(図書詳細) 040010030080
ISBN(13桁) 978-4-7877-1049-9
ISBN(10桁) 978-4-7877-1049-9
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2011.10
ISBNに対応する出版年月 2011.10
TRCMARCNo. 11049768
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2011.10
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201110
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3299
出版者典拠コード 310000175680000
ページ数等 93p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 210.2
NDC9版 216.5
図書記号 バカ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
賞の名称 毎日出版文化賞
賞の回次(年次) 第65回
『週刊新刊全点案内』号数 1737
新継続コード 201454
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0003
MARC種別 A
最終更新日付 20161209
一般的処理データ 20111004 2011 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20111004
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ