トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 山岳読図大全
タイトルヨミ サンガク/ドクズ/タイゼン
タイトル標目(ローマ字形) Sangaku/dokuzu/taizen
シリーズ名 山岳大全シリーズ
シリーズ名標目(カタカナ形) サンガク/タイゼン/シリーズ
シリーズ名標目(ローマ字形) Sangaku/taizen/shirizu
シリーズ名標目(典拠コード) 608156900000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 3
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000003
版および書誌的来歴に関する注記 「道迷い遭難を防ぐ最新読図術」(2001年刊)の改題,大幅に加筆再編集
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形) ミチマヨイ/ソウナン/オ/フセグ/サイシン/ドクズジュツ
版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形) Michimayoi/sonan/o/fusegu/saishin/dokuzujutsu
版および書誌的来歴に関する注記 「山岳読図ナヴィゲーション大全」(2017年刊)に改題,大幅に改訂
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形) サンガク/ドクズ/ナヴィゲーション/タイゼン
版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形) Sangaku/dokuzu/nabigeshon/taizen
形態に関する注記 付:山岳ナヴィ実践ポイントハンディシート(1枚)
著者 村越/真‖著
著者ヨミ ムラコシ,シン
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 村越/真
著者標目(ローマ字形) Murakoshi,Shin
著者標目(著者紹介) 1960年生まれ。静岡大学教育学部教授。国立登山研修所専門調査委員、(社)日本オリエンテーリング協会専務理事。ナヴィゲーションスキルに関する講習・執筆活動を行う。
記述形典拠コード 110003495270000
著者標目(統一形典拠コード) 110003495270000
件名標目(漢字形) 登山
件名標目(カタカナ形) トザン
件名標目(ローマ字形) Tozan
件名標目(典拠コード) 511234500000000
件名標目(漢字形) オリエンテーリング
件名標目(カタカナ形) オリエンテーリング
件名標目(ローマ字形) Orienteringu
件名標目(典拠コード) 510125100000000
件名標目(漢字形) 地形図
件名標目(カタカナ形) チケイズ
件名標目(ローマ字形) Chikeizu
件名標目(典拠コード) 510461400000000
出版者 山と溪谷社
出版者ヨミ ヤマ/ト/ケイコクシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Yama/To/Keikokusha
本体価格 ¥1880
内容紹介 ナヴィゲーション界で確かな実績のある著者が、読図の基礎から発展までを総解説。道迷い遭難の事例から道迷いのメカニズムを検証し、未然に防ぐ方法も提案する。切り取り式「山岳ナヴィ実践ポイントハンディシート」付き。
ジャンル名 71
ジャンル名(図書詳細) 170030010000
ジャンル名(図書詳細) 180100010000
ISBN(13桁) 978-4-635-14016-4
ISBN(10桁) 978-4-635-14016-4
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2011.11
ISBNに対応する出版年月 2011.11
TRCMARCNo. 11051797
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2011.11
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201111
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8521
出版者典拠コード 310000199850003
ページ数等 258p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 786.1
NDC9版 786.1
図書記号 ムサ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p246〜249
『週刊新刊全点案内』号数 1739
ベルグループコード 15
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20180105
一般的処理データ 20111019 2011 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20111019
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ