タイトル
|
坂田昌一原子力をめぐる科学者の社会的責任
|
タイトルヨミ
|
サカタ/ショウイチ/ゲンシリョク/オ/メグル/カガクシャ/ノ/シャカイテキ/セキニン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Sakata/shoichi/genshiryoku/o/meguru/kagakusha/no/shakaiteki/sekinin
|
著者
|
坂田/昌一‖著
|
著者ヨミ
|
サカタ,ショウイチ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
坂田/昌一
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sakata,Shoichi
|
著者標目(著者紹介)
|
1911〜70年。京都帝国大学理学部物理学科卒。名古屋帝国大学理学部教授。湯川秀樹、朝永振一郎、武谷三男らとともに、戦後の素粒子論研究のリーダーとして研究と教育の両面で尽力した。
|
記述形典拠コード
|
110000441110000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000441110000
|
著者
|
樫本/喜一‖編
|
著者ヨミ
|
カシモト,ヨシカズ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
樫本/喜一
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kashimoto,Yoshikazu
|
記述形典拠コード
|
110006078250000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006078250000
|
件名標目(漢字形)
|
原子力
|
件名標目(カタカナ形)
|
ゲンシリョク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Genshiryoku
|
件名標目(典拠コード)
|
510728800000000
|
件名標目(漢字形)
|
科学技術倫理
|
件名標目(カタカナ形)
|
カガク/ギジュツ/リンリ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kagaku/gijutsu/rinri
|
件名標目(典拠コード)
|
511816200000000
|
出版者
|
岩波書店
|
出版者ヨミ
|
イワナミ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwanami/Shoten
|
本体価格
|
¥2600
|
内容紹介
|
科学・技術政策の決定の場から、批判的視点をもつ良心的な科学者がなぜ排除されるのか。世論と良心的な科学者はなぜ連携できないのか。これら大問題に直面する我々の指標となる、坂田昌一が残した言葉を集め、改めて読み解く。
|
ジャンル名
|
01
|
ジャンル名(図書詳細)
|
120050020000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
070040030000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-00-005324-2
|
ISBN(10桁)
|
978-4-00-005324-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2011.10
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2011.10
|
TRCMARCNo.
|
11053510
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2011.10
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201110
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0365
|
出版者典拠コード
|
310000160850000
|
ページ数等
|
10,319p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
539.04
|
NDC9版
|
539.04
|
図書記号
|
ササ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載日
|
2011/12/25
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1740
|
掲載紙
|
読売新聞
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0003
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20121102
|
一般的処理データ
|
20111026 2011 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20111026
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|