タイトル
|
ふくしまの子どもたちが描くあのとき、きょう、みらい。
|
タイトルヨミ
|
フクシマ/ノ/コドモタチ/ガ/エガク/アノ/トキ/キョウ/ミライ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Fukushima/no/kodomotachi/ga/egaku/ano/toki/kyo/mirai
|
著者
|
蟹江/杏‖編
|
著者ヨミ
|
カニエ,アンズ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
蟹江/杏
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kanie,Anzu
|
著者標目(著者紹介)
|
東京生まれ。自由の森学園卒業。版画家。
|
記述形典拠コード
|
110005390700000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005390700000
|
著者
|
佐藤/史生‖編
|
著者ヨミ
|
サトウ,フミオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
佐藤/史生
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sato,Fumio
|
著者標目(著者紹介)
|
1944年福島県生まれ。相馬市立飯豊小学校などの校長を歴任し、定年退職。相馬市教育委員会生涯学習課市史編纂室嘱託。
|
記述形典拠コード
|
110006082300000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006082300000
|
責任表示に関する注記
|
絵:福島相馬の小学生たち
|
件名標目(漢字形)
|
児童画-画集
|
件名標目(カタカナ形)
|
ジドウガ-ガシュウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Jidoga-gashu
|
件名標目(典拠コード)
|
510877010010000
|
件名標目(漢字形)
|
東日本大震災(2011)
|
件名標目(カタカナ形)
|
ヒガシニホン/ダイシンサイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Higashinihon/daishinsai
|
件名標目(典拠コード)
|
511849300000000
|
出版者
|
徳間書店
|
出版者ヨミ
|
トクマ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Tokuma/Shoten
|
本体価格
|
¥1300
|
内容紹介
|
地震、津波、原発…。福島の子どもたちが震災直後から描いてきた故郷の絵をカラーで収録。蟹江杏と佐藤史生が震災の翌日からはじめた「被災地の子どもたちに絵本と画材を!」プロジェクトから生まれた本。
|
ジャンル名
|
70
|
ジャンル名(図書詳細)
|
160040000000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
070040040000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-19-863281-6
|
ISBN(10桁)
|
978-4-19-863281-6
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2011.10
|
ISBNに対応する出版年月
|
2011.10
|
TRCMARCNo.
|
11054324
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2011.10
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201110
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
5229
|
出版者典拠コード
|
310000185830000
|
ページ数等
|
141p
|
大きさ
|
26cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
726.7
|
NDC9版
|
726.7
|
図書記号
|
フ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
資料形式
|
T02
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1741
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20131004
|
一般的処理データ
|
20111101 2011 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20111101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|