| タイトル | びっくり!!トリックアート |
|---|---|
| タイトルヨミ | ビックリ/トリック/アート |
| タイトル標目(ローマ字形) | Bikkuri/torikku/ato |
| タイトル標目(全集典拠コード) | 722983800000000 |
| 巻次 | 5 |
| タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000005 |
| 多巻タイトル | おや?かくれてる★だましてる |
| 多巻タイトルヨミ | オヤ/カクレテル/ダマシテル |
| 多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) | Oya/kakureteru/damashiteru |
| 各巻の責任表示 | おまけたらふく舎‖編著 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) | オマケ/タラフクシャ |
| 多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | おまけたらふく舎 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) | Omake/Tarafukusha |
| 記述形典拠コード | 210001056680000 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) | 210001056680000 |
| 件名標目(漢字形) | 錯視 |
| 件名標目(カタカナ形) | サクシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Sakushi |
| 件名標目(典拠コード) | 511832400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | だまし絵 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ダマシエ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Damashie |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540038300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 錯視 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | サクシ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Sakushi |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540670800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 暗号 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | アンゴウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Ango |
| 学習件名標目(ページ数) | 26-27 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540393200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 迷路 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | メイロ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Meiro |
| 学習件名標目(ページ数) | 30-31 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540550000000000 |
| 出版者 | 汐文社 |
| 出版者ヨミ | チョウブンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Chobunsha |
| 本体価格 | ¥2200 |
| 内容紹介 | 1つの絵の中に2つの意味がある図形や、渦の中に別の図が隠されている絵柄など、楽しいトリックアート(錯視図形)をたくさん紹介。それぞれの錯覚のしくみを解説した「錯視メモ」付き。 |
| 児童内容紹介 | 目の錯覚(さっかく)、つまり、実際(じっさい)とはことなるようにモノを見てしまう「錯視(さくし)」。5では、1つの絵の中に2つの意味を持たせたり、見方を変えると別の絵がうかび上がったり消えてしまう「かくし絵」や「だまし絵」などを紹介(しょうかい)します。 |
| ジャンル名 | 10 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010150040 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010170050 |
| ISBN(13桁) | 978-4-8113-8811-3 |
| ISBN(10桁) | 978-4-8113-8811-3 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2011.11 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2011.11 |
| TRCMARCNo. | 11056394 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2011.11 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201111 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4663 |
| 出版者典拠コード | 310000183630000 |
| ページ数等 | 47p |
| 大きさ | 27cm |
| 刊行形態区分 | C |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 145.5 |
| NDC9版 | 145.5 |
| 図書記号 | ビ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 巻冊記号 | 5 |
| 利用対象 | B3B5 |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p47 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1743 |
| 配本回数 | 第2期全3巻2配 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 周辺ファイルの種類 | D |
| 最終更新日付 | 20150123 |
| 一般的処理データ | 20111115 2011 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20111115 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |
| 第1階層目次タイトル | はじめに |
|---|---|
| 第1階層目次タイトル | ●多義図形 部屋のスタンドにかくれているのは? |
| 第1階層目次タイトル | ●多義図形 バルコニーに警備員? |
| 第1階層目次タイトル | ●多義図形 のどかな風景と動物たち |
| 第1階層目次タイトル | ●かくされた輪郭 地図にかくされた宝のありかは? |
| 第1階層目次タイトル | ●かくされた輪郭 謎の回路 このマシンはなに? |
| 第1階層目次タイトル | ●かくされた輪郭 地球温暖化? |
| 第1階層目次タイトル | ●かくされた輪郭 カラフルなタイルにかくされた単語 |
| 第1階層目次タイトル | ●かくし文字 スープ名がわかるかな? |
| 第1階層目次タイトル | ●かくし文字 壁のキズはネコのメッセージ? |
| 第1階層目次タイトル | ●タイリング すきまなくやってくるエイリアン |
| 第1階層目次タイトル | ●タイリング 行列する黄色の矢印と赤色の矢印 |
| 第1階層目次タイトル | ●消える図形 トランプのカードが消える? |
| 第1階層目次タイトル | ●消える図形 ウサギはかくれるのが上手! |
| 第1階層目次タイトル | ●消える図形 雪の結晶がとけていく |
| 第1階層目次タイトル | ●かくされた絵柄 謎のエンターテイナー |
| 第1階層目次タイトル | ●かくされた絵柄 渦の中にかくれているのは? |
| 第1階層目次タイトル | ●かくされた絵柄 とびらには二重のカギが! |
| 第1階層目次タイトル | ●かくされた絵柄 日本一高いスカイツリー |
| 第1階層目次タイトル | ●逆さ絵 怒ってる! それともほほえんでる? |
| 第1階層目次タイトル | ●逆さ絵 呪いのドクロとカエル大王 |
| 第1階層目次タイトル | ●暗号文字 不思議な文字を解読(1) |
| 第1階層目次タイトル | ●暗号文字 不思議な文字を解読(2) |
| 第1階層目次タイトル | ●文字の羅列 文字の中にかくれている動物は? |
| 第1階層目次タイトル | ●文字の羅列 世界中で愛される動物 |
| 第1階層目次タイトル | ●迷路にかくされたもの 迷路をたどると浮かび上がる |
| 第1階層目次タイトル | ●迷路にかくされたもの 迷路の中に逃げ込んだ動物とは? |
| 第1階層目次タイトル | ●3D(ステレオグラム) かくされた立体の見つけ方 |
| 第1階層目次タイトル | ●3D(ステレオグラム) 八百屋さんにならんだ野菜 |
| 第1階層目次タイトル | ●3D(ステレオグラム) 飛び出すタイトル文字 |
| 第1階層目次タイトル | ●3D(ステレオグラム) 海中散歩を楽しもう! |
| 第1階層目次タイトル | ●3D(ステレオグラム) たくさんのボタン! 浮かび上がるものは? |
| 第1階層目次タイトル | ●3D(ステレオグラム) アジサイの中から生き物が! |
| 第1階層目次タイトル | ●3D(ステレオグラム) 砂漠に埋もれた古代遺跡 |
| 第1階層目次タイトル | ●アナモルフォーズ(ひずみ画像) アナモルフォーズの楽しみ方 |
| 第1階層目次タイトル | ●アナモルフォーズ(ひずみ画像) たれたペンキにあらわれた文字は? |
| 第1階層目次タイトル | ●アナモルフォーズ(ひずみ画像) 伸びたTシャツに描かれた動物は? |
| 第1階層目次タイトル | ●アナモルフォーズ(ひずみ画像) 渓流にはどんな魚がいるのかな? |
| 第1階層目次タイトル | ●アナモルフォーズ(ひずみ画像) 平たくなってしまった食べ物? |
| 第1階層目次タイトル | 解答コーナー |
| 第1階層目次タイトル | あとがき |
| 第1階層目次タイトル | 参考資料 |