タイトル
|
セコイア
|
タイトルヨミ
|
セコイア
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Sekoia
|
サブタイトル
|
世界でいちばん高い木のはなし
|
サブタイトルヨミ
|
セカイ/デ/イチバン/タカイ/キ/ノ/ハナシ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Sekai/de/ichiban/takai/ki/no/hanashi
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:Redwoods
|
著者
|
ジェイソン チン‖作
|
著者ヨミ
|
チン,ジェイソン
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Chin,Jason
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
ジェイソン/チン
|
著者標目(ローマ字形)
|
Chin,Jeison
|
著者標目(著者紹介)
|
シラキュース大学卒業。作家、画家。ニューヨーク市内の児童書専門店ブックス・オブ・ワンダーで書店員として働きながら、児童書画家としての道を歩きはじめる。ブルックリン在住。
|
記述形典拠コード
|
120002631970001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120002631970000
|
著者
|
萩原/信介‖訳
|
著者ヨミ
|
ハギワラ,シンスケ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
萩原/信介
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hagiwara,Shinsuke
|
記述形典拠コード
|
110000776940000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000776940000
|
件名標目(漢字形)
|
セコイア
|
件名標目(カタカナ形)
|
セコイア
|
件名標目(ローマ字形)
|
Sekoia
|
件名標目(典拠コード)
|
511869000000000
|
出版者
|
福音館書店
|
出版者ヨミ
|
フクインカン/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Fukuinkan/Shoten
|
本体価格
|
¥1300
|
内容紹介
|
少年が見上げているのは、世界でいちばん大きな生きもの! 絶滅に瀕している世界一高い木「セコイア」の真実を語る文章と、少年が迷い込んだセコイアの森の自然が織りなす美しい絵本。セコイアの大きな写真しおり付き。
|
児童内容紹介
|
少年がふと手にした本は、世界一高くなる木「セコイア」について書かれたもの。読み進むうち、ふしぎなことが起こる。少年が地下鉄の駅をでると、そこはセコイアの森だった…。セコイアの森にまよいこんだ少年を通して、絶滅(ぜつめつ)にひんしているセコイアを紹介(しょうかい)する絵本。
|
ジャンル名
|
99
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090080000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090230000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-8340-2657-3
|
ISBN(10桁)
|
978-4-8340-2657-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2011.11
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2011.11
|
TRCMARCNo.
|
11056953
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2011.11
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201111
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7308
|
出版者典拠コード
|
310000194200000
|
ページ数等
|
[36p]
|
大きさ
|
29cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
E
|
NDC9版
|
E
|
絵本の主題分類(NDC8版)
|
653.6
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
653.6
|
図書記号
|
チセ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
絵本の主題分類に対する図書記号
|
チセ
|
絵本の主題分類に対する単一標目指示
|
751A01
|
利用対象
|
B3
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1743
|
ベルグループコード
|
09
|
テキストの言語
|
jpn
|
原書の言語
|
eng
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20111118
|
一般的処理データ
|
20111116 2011 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20111116
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|