トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 刑務所の経済学
タイトルヨミ ケイムショ/ノ/ケイザイガク
タイトル標目(ローマ字形) Keimusho/no/keizaigaku
著者 中島/隆信‖著
著者ヨミ ナカジマ,タカノブ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 中島/隆信
著者標目(ローマ字形) Nakajima,Takanobu
著者標目(著者紹介) 1960年生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。同大学商学部教授。商学博士。著書に「子どもをナメるな」「オバサンの経済学」「これも経済学だ!」など。
記述形典拠コード 110002913420000
著者標目(統一形典拠コード) 110002913420000
件名標目(漢字形) 刑務所
件名標目(カタカナ形) ケイムショ
件名標目(ローマ字形) Keimusho
件名標目(典拠コード) 510689400000000
出版者 PHP研究所
出版者ヨミ ピーエイチピー/ケンキュウジョ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Pieichipi/Kenkyujo
本体価格 ¥1400
内容紹介 300円の万引きの後始末には130万の税金がかかっている。裁判所や刑務所に任せさえすれば、犯罪者は本当に更生・社会復帰できるのか。犯罪抑止力として、社会復帰のための施設としての刑務所、少年院の役割を問う。
ジャンル名 31
ジャンル名(図書詳細) 080070000000
ISBN(13桁) 978-4-569-80161-2
ISBN(10桁) 978-4-569-80161-2
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2011.12
ISBNに対応する出版年月 2011.12
TRCMARCNo. 11057711
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2011.12
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201112
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7159
出版者典拠コード 310000465590000
ページ数等 235p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 326.52
NDC9版 326.52
図書記号 ナケ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p232〜235
掲載紙 読売新聞
掲載日 2011/12/18
『週刊新刊全点案内』号数 1744
掲載紙 朝日新聞
掲載日 2012/01/15
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0003
MARC種別 A
最終更新日付 20120120
一般的処理データ 20111122 2011 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20111122
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ