トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル フクロウ
タイトルヨミ フクロウ
タイトル標目(ローマ字形) Fukuro
サブタイトル その歴史・文化・生態
サブタイトルヨミ ソノ/レキシ/ブンカ/セイタイ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Sono/rekishi/bunka/seitai
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Owl
著者 デズモンド・モリス‖著
著者ヨミ モリス,デズモンド
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Morris,Desmond
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) デズモンド/モリス
著者標目(ローマ字形) Morisu,Dezumondo
著者標目(著者紹介) 1928年ウィルトシャー生まれ。イギリスの動物行動学者。バーミンガム大学、オックスフォード大学大学院で動物行動学を学ぶ。著書に「裸のサル」など。
記述形典拠コード 120000208680001
著者標目(統一形典拠コード) 120000208680000
著者 伊達/淳‖訳
著者ヨミ ダテ,ジュン
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 伊達/淳
著者標目(ローマ字形) Date,Jun
記述形典拠コード 110003936050000
著者標目(統一形典拠コード) 110003936050000
件名標目(漢字形) ふくろう
件名標目(カタカナ形) フクロウ
件名標目(ローマ字形) Fukuro
件名標目(典拠コード) 510058200000000
出版者 白水社
出版者ヨミ ハクスイシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Hakusuisha
本体価格 ¥2600
内容紹介 最古の鳥類とも言われるフクロウは、どのように人間の目に映り、崇められ、忌避され、愛されてきたか。洞窟壁画から「ハリー・ポッター」まで、動物行動学者がその謎と魅力を解き明かす。
ジャンル名 47
ジャンル名(図書詳細) 130090050000
ISBN(13桁) 978-4-560-08181-5
ISBN(10桁) 978-4-560-08181-5
ISBNに対応する出版年月 2011.12
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2011.12
TRCMARCNo. 11058212
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2011.12
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201112
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 6911
出版者典拠コード 310000192160000
ページ数等 204,26p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC8版 488.75
NDC9版 488.75
図書記号 モフ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 年表:p198〜199 文献:巻末p11
掲載紙 読売新聞
掲載日 2012/01/29
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1753
『週刊新刊全点案内』号数 1744
掲載紙 朝日新聞
掲載日 2012/02/05
流通コード X
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
原書の言語 eng
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル M
更新レベル 0004
MARC種別 A
最終更新日付 20200515
一般的処理データ 20111122 2011 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20111122
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ