トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 犬といっしょに。
タイトルヨミ イヌ/ト/イッショ/ニ
タイトル標目(ローマ字形) Inu/to/issho/ni
著者 山口/節子‖著
著者ヨミ ヤマグチ,セツコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 山口/節子
著者標目(ローマ字形) Yamaguchi,Setsuko
著者標目(付記事項(生没年)) 1936〜
著者標目(著者紹介) 東京都生まれ。児童文学作家。日本児童文学者協会会員、日本ペンクラブ会員。作品に「としばあちゃんのケン玉作戦」「てんぷらばあちゃん」「菜の花さいたら」など。
記述形典拠コード 110001513610000
著者標目(統一形典拠コード) 110001513610000
著者 柴内/裕子‖監修
著者ヨミ シバナイ,ヒロコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 柴内/裕子
著者標目(ローマ字形) Shibanai,Hiroko
記述形典拠コード 110002151020000
著者標目(統一形典拠コード) 110002151020000
件名標目(漢字形) いぬ(犬)
件名標目(カタカナ形) イヌ
件名標目(ローマ字形) Inu
件名標目(典拠コード) 510006500000000
件名標目(漢字形) アニマルセラピー
件名標目(カタカナ形) アニマル/セラピー
件名標目(ローマ字形) Animaru/serapi
件名標目(典拠コード) 511679700000000
学習件名標目(漢字形) セラピー犬
学習件名標目(カタカナ形) セラピーケン
学習件名標目(ローマ字形) Serapiken
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540128700000000
学習件名標目(漢字形) 児童館
学習件名標目(カタカナ形) ジドウカン
学習件名標目(ローマ字形) Jidokan
学習件名標目(ページ数) 9-55
学習件名標目(典拠コード) 540250100000000
学習件名標目(漢字形) 動物の生態
学習件名標目(カタカナ形) ドウブツ/ノ/セイタイ
学習件名標目(ローマ字形) Dobutsu/no/seitai
学習件名標目(ページ数) 56-62,83-88,126-130
学習件名標目(典拠コード) 540262700000000
学習件名標目(漢字形) 福祉施設
学習件名標目(カタカナ形) フクシ/シセツ
学習件名標目(ローマ字形) Fukushi/shisetsu
学習件名標目(ページ数) 63-82
学習件名標目(典拠コード) 540487900000000
学習件名標目(漢字形) 病院
学習件名標目(カタカナ形) ビョウイン
学習件名標目(ローマ字形) Byoin
学習件名標目(ページ数) 89-125
学習件名標目(典拠コード) 540473400000000
出版者 あかね書房
出版者ヨミ アカネ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Akane/Shobo
本体価格 ¥1200
内容紹介 学校や児童館で「犬と仲良くなろう」という体験学習や授業が行われています。そこでセラピー犬はどんな働きをするのでしょうか。また、お年寄りの施設やこども病院でのセラピー犬の活動の様子も紹介します。
児童内容紹介 あなたは犬が好きですか?犬はさまざまな能力(のうりょく)を使って人を助けてくれます。人のことが大好きで、喜んで人とふれあう活動に参加しているセラピー犬たちが、児童館、お年よりのしせつ、こども病院でおこなっている活動を紹介(しょうかい)します。
ジャンル名 71
ジャンル名(図書詳細) 220010130050
ISBN(13桁) 978-4-251-04273-6
ISBN(10桁) 978-4-251-04273-6
ISBNに対応する出版年月 2011.11
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2011.11
TRCMARCNo. 11059411
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2011.11
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201111
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0027
出版者典拠コード 310000158680000
ページ数等 131p
大きさ 21cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 645.6
NDC9版 645.6
図書記号 ヤイ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 B3
『週刊新刊全点案内』号数 1745
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20111202
一般的処理データ 20111130 2011 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20111130
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル はじめに 柴内裕子
第1階層目次タイトル 1 セラピー犬が児童館にきた
第2階層目次タイトル あこがれの犬
第2階層目次タイトル 明日は、子どもたちと会いにいく
第2階層目次タイトル 犬と友だちになるには?
第2階層目次タイトル やってきたのはどんな犬?
第2階層目次タイトル さわってもいいですか
第2階層目次タイトル さいしょはグー
第2階層目次タイトル さわってはいけないとき
第2階層目次タイトル はなれた犬に出会ったら、木になろう
第2階層目次タイトル 犬は、こんなこともできるよ
第2階層目次タイトル 犬とふれあう
第2階層目次タイトル だっこやブラッシング
第2階層目次タイトル 犬のからだのことを知ろう
第2階層目次タイトル 質問コーナー
第2階層目次タイトル もっと知ろう、犬のこと
第2階層目次タイトル 犬はからだ全体で気持ちを表す/犬の習性/犬のからだのとくちょう/犬の一生/犬にあたえてはいけない食べ物
第1階層目次タイトル 2 セラピー犬がお年寄りのしせつにきた
第2階層目次タイトル メリーはベテランのセラピー犬
第2階層目次タイトル 今だけ「まるこ」に
第2階層目次タイトル ココとお昼ね
第2階層目次タイトル タオルかた手に
第2階層目次タイトル ランは、川上さんが好き
第2階層目次タイトル もっと知ろう、犬のこと
第2階層目次タイトル 動物と暮らすと、こんないいことがある/セラピー犬になるには/セラピー犬の活動/セラピー犬の暮らし/セラピー犬が年をとったら/リードプログラム(読書介助犬)/ボランティアさんや、しせつの職員さんに聞く
第1階層目次タイトル 3 セラピー犬がこども病院にきた
第2階層目次タイトル 月一回のふれあい活動日
第2階層目次タイトル 「また、きてね」
第2階層目次タイトル 退院してもわすれないよ、アルク
第2階層目次タイトル ガラスごしのお見まい
第2階層目次タイトル さよなら、ダムス
第2階層目次タイトル プレイルームで
第2階層目次タイトル 犬のお母さんはたいへんです
第2階層目次タイトル 犬といっしょに
第2階層目次タイトル もっと知ろう、犬のこと
第2階層目次タイトル 犬、猫としあわせに暮らすための条件/犬と暮らすルール/責任を持って最後までいっしょに暮らそう/大きな災害にそなえて/犬と人間
このページの先頭へ