| タイトル | 文化政治としての哲学 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ブンカ/セイジ/ト/シテ/ノ/テツガク |
| タイトル標目(ローマ字形) | Bunka/seiji/to/shite/no/tetsugaku |
| 翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:Philosophy as cultural politicsの抄訳 |
| 著者 | リチャード・ローティ‖[著] |
| 著者ヨミ | ローティ,リチャード |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Rorty,Richard |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | リチャード/ローティ |
| 著者標目(ローマ字形) | Roti,Richado |
| 著者標目(著者紹介) | 1931〜2007年。ニューヨーク生まれ。イェール大学博士課程で博士の学位を取得。スタンフォード大学名誉教授。 |
| 記述形典拠コード | 120000252250001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120000252250000 |
| 著者 | 冨田/恭彦‖訳 |
| 著者ヨミ | トミダ,ヤスヒコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 富田/恭彦 |
| 著者標目(ローマ字形) | Tomida,Yasuhiko |
| 記述形典拠コード | 110001551860001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001551860000 |
| 著者 | 戸田/剛文‖訳 |
| 著者ヨミ | トダ,タケフミ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 戸田/剛文 |
| 著者標目(ローマ字形) | Toda,Takefumi |
| 記述形典拠コード | 110005155440000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110005155440000 |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
| 本体価格 | ¥3400 |
| 内容紹介 | 哲学はアカデミックに自己閉塞すべきではなく、「文化政治」としての役割を取り戻すべきである-。プラグマティズムの立場から現代の哲学に根底的な問いかけを行い続けたローティ最後の著作。 |
| ジャンル名 | 10 |
| ジャンル名(図書詳細) | 030010020000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-00-024665-1 |
| ISBN(10桁) | 978-4-00-024665-1 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2011.11 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2011.11 |
| TRCMARCNo. | 11060616 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2011.11 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201111 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
| 出版者典拠コード | 310000160850000 |
| ページ数等 | 12,282,8p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 133.9 |
| NDC9版 | 133.9 |
| 図書記号 | ロブ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1746 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 原書の言語 | eng |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20111209 |
| 一般的処理データ | 20111205 2011 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20111205 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |