| タイトル | 東大寺の暗号 |
|---|---|
| タイトルヨミ | トウダイジ/ノ/アンゴウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Todaiji/no/ango |
| 著者 | 関/裕二‖著 |
| 著者ヨミ | セキ,ユウジ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 関/裕二 |
| 著者標目(ローマ字形) | Seki,Yuji |
| 著者標目(著者紹介) | 1959年千葉県生まれ。歴史作家。仏教美術に魅了され奈良に通いつめ、独学で古代史研究をはじめる。著書に「天皇名の暗号」「蘇我氏の正体」「出雲大社の暗号」など。 |
| 記述形典拠コード | 110001522530000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001522530000 |
| 件名標目(漢字形) | 東大寺 |
| 件名標目(カタカナ形) | トウダイジ |
| 件名標目(ローマ字形) | Todaiji |
| 件名標目(典拠コード) | 210000141660000 |
| 出版者 | 講談社 |
| 出版者ヨミ | コウダンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kodansha |
| 本体価格 | ¥1500 |
| 内容紹介 | 東大寺はなぜ「東」の大寺なのか? 聖武天皇の東国迷走の謎とは? 光明子の「女」の戦いと正倉院宝物に託した思いとは? 東大寺に封印されてきたヤマトの成り立ちと歴史を明らかにする。 |
| ジャンル名 | 11 |
| ジャンル名(図書詳細) | 030020050000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-06-217414-5 |
| ISBN(10桁) | 978-4-06-217414-5 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2011.12 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2011.12 |
| TRCMARCNo. | 11061300 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2011.12 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201112 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2253 |
| 出版者典拠コード | 310000170270000 |
| ページ数等 | 254p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 188.35 |
| NDC9版 | 188.35 |
| 図書記号 | セト |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p252〜254 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1746 |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20111209 |
| 一般的処理データ | 20111208 2011 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20111208 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |