タイトル | 平和構築・入門 |
---|---|
タイトルヨミ | ヘイワ/コウチク/ニュウモン |
タイトル標目(ローマ字形) | Heiwa/kochiku/nyumon |
シリーズ名 | 有斐閣コンパクト |
シリーズ名標目(カタカナ形) | ユウヒカク/コンパクト |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Yuhikaku/konpakuto |
シリーズ名標目(典拠コード) | 605514000000000 |
著者 | 藤原/帰一‖編 |
著者ヨミ | フジワラ,キイチ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 藤原/帰一 |
著者標目(ローマ字形) | Fujiwara,Kiichi |
著者標目(著者紹介) | 東京大学大学院法学政治学研究科教授。 |
記述形典拠コード | 110003428260000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110003428260000 |
著者 | 大芝/亮‖編 |
著者ヨミ | オオシバ,リョウ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 大芝/亮 |
著者標目(ローマ字形) | Oshiba,Ryo |
著者標目(著者紹介) | 一橋大学大学院法学研究科教授。 |
記述形典拠コード | 110002078680000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110002078680000 |
著者 | 山田/哲也‖編 |
著者ヨミ | ヤマダ,テツヤ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 山田/哲也 |
著者標目(ローマ字形) | Yamada,Tetsuya |
著者標目(付記事項(生没年)) | 1965〜 |
記述形典拠コード | 110004499260000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110004499260000 |
件名標目(漢字形) | 国際政治 |
件名標目(カタカナ形) | コクサイ/セイジ |
件名標目(ローマ字形) | Kokusai/seiji |
件名標目(典拠コード) | 510808400000000 |
件名標目(漢字形) | 国際紛争 |
件名標目(カタカナ形) | コクサイ/フンソウ |
件名標目(ローマ字形) | Kokusai/funso |
件名標目(典拠コード) | 510809800000000 |
件名標目(漢字形) | 平和 |
件名標目(カタカナ形) | ヘイワ |
件名標目(ローマ字形) | Heiwa |
件名標目(典拠コード) | 511363500000000 |
出版者 | 有斐閣 |
出版者ヨミ | ユウヒカク |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Yuhikaku |
本体価格 | ¥1900 |
内容紹介 | 国際紛争や内戦の原因、国際紛争への関与の仕方、そして平和構築にかかわる課題をとりあげ、第一線の研究者がわかりやすく解説。平和への道のりを考える、平和構築の入門書。 |
ジャンル名 | 30 |
ジャンル名(図書詳細) | 070090020000 |
ISBN(13桁) | 978-4-641-04994-9 |
ISBN(10桁) | 978-4-641-04994-9 |
ISBNに対応する出版年月 | 2011.12 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2011.12 |
TRCMARCNo. | 11061760 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2011.12 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201112 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8611 |
出版者典拠コード | 310000200170000 |
ページ数等 | 12,254p |
大きさ | 19cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 319 |
NDC9版 | 319 |
図書記号 | ヘ |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1747 |
ストックブックスコード | SS2 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
索引フラグ | 1 |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20111216 |
一般的処理データ | 20111212 2011 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20111212 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |