| タイトル | ギリシャ哲学の対話力 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ギリシャ/テツガク/ノ/タイワリョク |
| タイトル標目(ローマ字形) | Girisha/tetsugaku/no/taiwaryoku |
| 著者 | 齋藤/孝‖著 |
| 著者ヨミ | サイトウ,タカシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 斎藤/孝 |
| 著者標目(ローマ字形) | Saito,Takashi |
| 著者標目(付記事項(生没年)) | 1960〜 |
| 著者標目(著者紹介) | 1960年静岡県生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程を経て、明治大学文学部教授。専門は教育学、身体論、コミュニケーション論。著書に「声に出して読みたい日本語」など。 |
| 記述形典拠コード | 110002970160001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002970160000 |
| 件名標目(漢字形) | 話しかた |
| 件名標目(カタカナ形) | ハナシカタ |
| 件名標目(ローマ字形) | Hanashikata |
| 件名標目(典拠コード) | 511489100000000 |
| 件名標目(漢字形) | ギリシア哲学 |
| 件名標目(カタカナ形) | ギリシア/テツガク |
| 件名標目(ローマ字形) | Girishia/tetsugaku |
| 件名標目(典拠コード) | 510291700000000 |
| 出版者 | 集英社 |
| 出版者ヨミ | シュウエイシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shueisha |
| 本体価格 | ¥1400 |
| 内容紹介 | 公共的な観念、対話することにひるまない姿勢、「伝えたい」「聞いてほしい」という強い気持ちがあれば、もっと対話・議論上手になれる。ソクラテスたちに学ぶ対話の作法とルール。 |
| ジャンル名 | 80 |
| ジャンル名(図書詳細) | 030050060000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 030010020000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-08-781486-6 |
| ISBN(10桁) | 978-4-08-781486-6 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2011.12 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2011.12 |
| TRCMARCNo. | 11062230 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2011.12 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201112 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3041 |
| 出版者典拠コード | 310000174320000 |
| ページ数等 | 206p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 809.5 |
| NDC9版 | 809.5 |
| 図書記号 | サギ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p206 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1747 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20131018 |
| 一般的処理データ | 20111213 2011 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20111213 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |